令和2年5月1日に新市民病院がいよいよ開院しました。
新市民病院では、「安心とつながりの拠点」として安全で良質な医療を提供し、市民の皆様の健康な生活に貢献してまいります。
そこで、将来にわたり診療機能をさらに向上させ、市民の皆様に安全で良質な医療を提供し続ける一助とするために、寄附金を受け付けています。寄附金の趣旨をご理解いただき、皆様の格別のご支援をお願い申し上げます。
皆様からいただいた寄附金は、診療機能向上のための医療機器への購入等に活用させていただきます。(なお、現在、物品(美術品等)の寄贈は原則受け付けておりません。また、医師や職員への贈り物はお断りしております。)
公立病院である当院への寄附は、その年中の合計が2,000円以上となる場合は、申告を行うことにより、「所得税」及び「住民税」の寄附金控除を受けることができます。申告には【確定申告】と【ワンストップ特例制度】の2つの方法があります。
{所得金額-(扶養控除等+寄附金控除※)}×税率(所得応じた率※寄附金控除=その年中に支出した特定寄附金の額の合計額-2,000円
寄附金控除による所得税控除金額の目安表
課税所得金額(税率) | 300万円 (10%) |
500万円 (20%) |
700万円 (23%) |
1,000万円 (33%) |
3000万円 (40%) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
寄附金額 | 1万円 | 800 | 1,600 | 1,840 | 2,640 | 3,200 |
5万円 | 4,800 | 9,600 | 11,040 | 15,840 | 19,200 | |
10万円 | 9,800 | 19,600 | 21,100 | 32,340 | 39,200 | |
30万円 | 29,800 | 59,600 | 61,100 | 98,340 | 119,200 | |
100万円 | 99,800 | 199,600 | 201,100 | 329,340 | 399,200 | |
500万円 | 112,400 | 369,800 | 561,100 | 991,100 | 1,999,200 |
基礎控除額=(寄附金-2,000円)×10%
特例控除額=(寄附金-2,000円)×(90%-0~45%(寄附者に適用される所得税の限度税率))
例)Aさんの場合
家族構成
夫婦と子供
課税所得金額
700万円
市民病院に
五万円寄附
① 所得税
(50,000円 - 2,000円) × 23% = 11,040円
② 住民税【基礎控除】
(50,000円 - 2,000円) × 10% = 4,800円
③ 住民税【特例控除額】
(50,000円 - 2,000円) × (90% -23%) = 32,160円
① + ② + ③で 48,000円が控除されます。
確定申告について
確定申告にあたっては下記のページを参照ください。なお、ご寄附いただいた方には、確定申告の際に証明書として使用できる「寄附金領収書」をお渡ししています。
確定申告書の作成について確定申告の不要な給与所得者が、申請を行うことにより確定申告を行わなくても寄附金控除を受けられる仕組みです。(給与取得者で確定申告をする必要がない方で5自治体以下の寄附をし、特例申請書を提出した方が対象となります。)
申請書は、寄附金入金後に送付します。
当院への寄附は、地方公共団体への寄附金として、法人税法第37条第3項第2号により、寄附金の全額を損金算入することができます。
法人が支出した寄附金の損金算入納付書払い(金融機関でのお支払い)で市民病院へのご寄附をお考えの方へ
① 2020 年の寄附については、2020 年12 月14 日(月)必着で寄附申出書をご提出くださ
い。その後市民病院から郵送される納付書を用いて、金融機関にて、12 月中にお支払いを完
了してください。ワンストップ特例申請をご希望の方は、②をご参照のうえ、2021年1月10
日(日)必着で、ワンストップ特例申請書をご提出ください。
※ 寄附申込書の提出は、郵送、FAX、Eメールのいずれかでお願いします。
※ ワンストップ特例申請書の提出は、郵送でお願いします。配達日にご注意ください。
※ ご利用される金融機関の年内最終営業日にご注意ください。
② 年内にワンストップ特例申請書の様式を郵送で受け取るには、2020 年12 月14 日(月)
必着で寄附申出書をご提出ください。
※ 12 月15 日(火)到着分以降は、ワンストップ特例申請書の様式の郵送は行いませんの
で、こちらから様式をダウンロードしてください。
③ 納付書払いの場合は、寄附受領証明書は発行していません。納付書に付属している領収書
が支払の証明となります(税控除等の申告にお使いいただけます)。
④ 2020 年12 月15 日(火)以降に寄附申出書が市民病院に到着した場合は、2021 年1月
以降に納付書を郵送します。2020 年の寄附にはなりません。
横浜市暴力団排除条例(平成23年12月横浜市条例第51号)第2条第2号に規定する暴力団、同条第4号に規定する暴力団員等、同条第5号に規定する暴力団経営支配法人等又は同条例第7条に規定する暴力団員等と密接な関係を有すると認められる者、神奈川県暴力団排除条例(平成22年神奈川県条例第75号)第23条第1項又は第2項に違反している事実がある者、のいずれからの寄附金は受け入れることができません。また、次のような条件を付された寄附金も受け入れることができません。
ご寄附を賜り厚く御礼申し上げます。ご寄附いただきました皆さまに感謝の気持ちを込めて掲載させていただきます。
(五十音順)
(五十音順)
お名前の公表を希望されていない方につきましては掲載を控えさせていただいておりますが、
あわせて9,760,000円のご寄附をいただきました。重ねて御礼申し上げます。
本寄附金を充当した医療機器等の写真を送付し、報告させていただきます。
担当窓口 | 横浜市立市民病院総務課(寄附金担当) |
---|---|
場所 | 〒221-0855 横浜市神奈川区三ツ沢西町1番1号 |
電話 | 045-316-4580 |
FAX | 045-316-6580 |
by-sh-keiri@city.yokohama.jp |
休診日
土曜、
日曜、国民の祝日、
年末年始(12月29日〜
1月3日)
Accessアクセス情報
〒221-0855
神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町1-1
バス停「市民病院」下車 ※令和2年5月2日に新設
・横浜駅西口から 市営87系統又は34系統(平日の日中のみ)
・東神奈川駅から 市営88系統(東神奈川駅西口~東横反町駅前~三ツ沢上町前~市民病院)
・保土ケ谷区内や相鉄線沿線から 208系統(横浜駅西口~和田町~市民病院)
バス停「三ツ沢総合グランド入口」下車 徒歩1分
・横浜駅西口から三ツ沢総合グランド経由のバスに乗車