Clinical department

  • 当院で出産を
    考えている方

  • 初期臨床研修医・
    研修医

  • 人間ドック・検診

  • かかりつけ医を
    探す

PICK UP

患者さん向け

FMヨコハマ「YOKOHAMA My...

患者さん向け

ラジオ日本「ホッと横浜」に病院長が出...

患者さん向け

市民病院『スタッフインタビュー』更新

イベント

開催しました!「健康ハートの日202...

【10月5日開催】がんサロンおしゃべり会の参加受付について
患者さん向け

【10月5日開催】がんサロンおしゃべ...

患者さん向け

発熱や咳等の症状があり受診希望の方へ...

患者さん向け

【注意喚起】当院の職員を装った「詐欺...

患者さん向け

外来用の駐輪場を増設しました

患者さん向け

市民病院『スタッフインタビュー』はじ...

イベント

≪親子で参加・夏休みの自由研究に!≫...

求職者向け

病院事務職・産業衛生スタッフ・サポー...

患者さん向け

病院外周部の工事について

045-316-4580(代表)

〒221-0855 
神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町1-1

歯科口腔外科

対象疾患

1、口腔がん(舌がんなど)、顎骨腫瘍、口腔粘膜腫瘍

2、顎顔面外傷(舌や口唇の裂傷、歯の破折・脱臼、上あごや下あごの骨折など顎運動
  機能の回復を優先とした治療を行います。)

3、炎症疾患(顎骨炎、口底炎、歯性上顎洞炎)

4、唾液腺の病気—唾石症、顎下腺炎などの化膿症、唾液腺腫瘍

5、顎関節疾患(顎関節症—あごを動かすと痛い、音がする、口が開かない
  顎関節脱臼—口が閉じられなくなる。習慣性のものは介護施設入所者などご高齢の方に
   しばしば認めますが、再発のない治療も可能です。)

6、顎変形症(うけ口、出っ歯、顎が左右に曲がっている、上下の歯が噛まない)

7、おや知らず、埋伏歯(もぐっている歯)の抜歯。静脈内鎮静法、全身麻酔下の抜歯も
  行います。

8、口腔粘膜の病気(口内炎、口腔乾燥症、扁平苔せん、白板症、口腔真菌症)

9、三叉神経痛(主に末梢性)

10、口腔心身症—舌、口腔内、顎顔面の疼痛(舌痛症)、口臭(自臭症)、味覚異常など
11、インプラント治療ー保険適応症例のみ

12、睡眠時無呼吸症候群—口腔装置または口腔手術による対応

13、唇顎口蓋裂—他科と連携し集学的に対応させていただいております。

ご挨拶

診療科長
大澤 孝行 医師

 当科では、顎口腔領域に生じる形態的、機能的障害(先天的、後天的)を対象としております。 
 口腔外科疾患が中心でありますが、有病者歯科、災害歯科にも対応し、入院下での歯科治療も行っております。
 がん診療連携拠点病院として、口腔がん診療にも力を入れており、必要に応じてゲノム医療も導入しております。
 また、支持療法といたしまして手術時、化学療法時、放射線治療時そして緩和医療中の口腔機能管理にも積極的に取り組んでおります。

歯科矯正外来(顎変形症)

大学教授をはじめとした歯科矯正専門医による矯正相談を行っております。
かみ合わせがおかしい、あごが曲がっている等の症状がありましたら是非ご相談ください。
■ 第一、第三 火曜日
■ 歯科矯正相談料:2,870円(税込)

診療科紹介

口腔外科診療について

 具体的な症状としては、口の中や顔・あごの下が腫れた、痛い、顔の形がおかしい、口が開かない、歯が無いまたは痛みなどで咬めない、味がわからない、舌が痛い・しみるなど口内炎が治らない、口が乾くなどです。安全で痛みの無い低侵襲な手術、治療を心がけております。


 
口腔機能管理について

 昨今重要視されております手術や化学療法そして緩和医療の支持療法としての口腔機能管理について地域の歯科診療所と連携の上積極的に取り組んでいます。
 

歯科矯正相談外来について(顎変形症)

 歯科矯正相談外来では、大学教授をはじめとした矯正専門医が担当しております。かみ合わせがおかしい、あごが曲がっている等の症状がありましたら、ぜひご相談ください。また一部の症例につきましては保険適応となりますのでどうぞお問い合わせください。

診療実績 令和4年度

延外来患者数(年間) 11,668人
入院症例数(年間) 137例
うち中央手術室での手術症例 114例

・医療支援活動:ベトナムにおける唇顎口蓋裂患者に対する手術援助(2003 年より継続中)

 埋伏智歯の抜歯等、外来小手術件数は多数。中央手術症例の内訳は埋伏智歯の抜歯が最も多く、腫瘍性疾患(口腔癌などの悪性腫瘍、囊胞を含む)、顎骨骨折などの外傷が続きます。
 その他は先天奇形・顎変形症(下顎前突症など)などの手術症例です。

地域医療機関の皆様へ

1. 周術期口腔機能管理における病診連携
  手術、化学療法、放射線治療における支持療法としての口腔ケアの徹底に取り組んでいます。
2. ベトナム社会主義共和国における唇顎口蓋裂児への手術支援活動
  これまでに約650名の患児の手術を担っており、NPO法人「ベトナムのこどもたちにほほえみを届ける無償医療支援隊」を立ち上げ、活動の継続性を持たせました。

よくある質問

newsお知らせ

現在、お知らせはありません。

1、口腔がん(舌がんなど)、顎骨腫瘍、口腔粘膜腫瘍

2、顎顔面外傷(舌や口唇の裂傷、歯の破折・脱臼、上あごや下あごの骨折など顎運動
  機能の回復を優先とした治療を行います。)

3、炎症疾患(顎骨炎、口底炎、歯性上顎洞炎)

4、唾液腺の病気—唾石症、顎下腺炎などの化膿症、唾液腺腫瘍

5、顎関節疾患(顎関節症—あごを動かすと痛い、音がする、口が開かない
  顎関節脱臼—口が閉じられなくなる。習慣性のものは介護施設入所者などご高齢の方に
   しばしば認めますが、再発のない治療も可能です。)

6、顎変形症(うけ口、出っ歯、顎が左右に曲がっている、上下の歯が噛まない)

7、おや知らず、埋伏歯(もぐっている歯)の抜歯。静脈内鎮静法、全身麻酔下の抜歯も
  行います。

8、口腔粘膜の病気(口内炎、口腔乾燥症、扁平苔せん、白板症、口腔真菌症)

9、三叉神経痛(主に末梢性)

10、口腔心身症—舌、口腔内、顎顔面の疼痛(舌痛症)、口臭(自臭症)、味覚異常など
11、インプラント治療ー保険適応症例のみ

12、睡眠時無呼吸症候群—口腔装置または口腔手術による対応

13、唇顎口蓋裂—他科と連携し集学的に対応させていただいております。

ご挨拶

診療科長
大澤 孝行 医師

 当科では、顎口腔領域に生じる形態的、機能的障害(先天的、後天的)を対象としております。 
 口腔外科疾患が中心でありますが、有病者歯科、災害歯科にも対応し、入院下での歯科治療も行っております。
 がん診療連携拠点病院として、口腔がん診療にも力を入れており、必要に応じてゲノム医療も導入しております。
 また、支持療法といたしまして手術時、化学療法時、放射線治療時そして緩和医療中の口腔機能管理にも積極的に取り組んでおります。

歯科矯正外来(顎変形症)

大学教授をはじめとした歯科矯正専門医による矯正相談を行っております。
かみ合わせがおかしい、あごが曲がっている等の症状がありましたら是非ご相談ください。
■ 第一、第三 火曜日
■ 歯科矯正相談料:2,870円(税込)

診療科紹介

口腔外科診療について

 具体的な症状としては、口の中や顔・あごの下が腫れた、痛い、顔の形がおかしい、口が開かない、歯が無いまたは痛みなどで咬めない、味がわからない、舌が痛い・しみるなど口内炎が治らない、口が乾くなどです。安全で痛みの無い低侵襲な手術、治療を心がけております。


 
口腔機能管理について

 昨今重要視されております手術や化学療法そして緩和医療の支持療法としての口腔機能管理について地域の歯科診療所と連携の上積極的に取り組んでいます。
 

歯科矯正相談外来について(顎変形症)

 歯科矯正相談外来では、大学教授をはじめとした矯正専門医が担当しております。かみ合わせがおかしい、あごが曲がっている等の症状がありましたら、ぜひご相談ください。また一部の症例につきましては保険適応となりますのでどうぞお問い合わせください。

診療実績 令和4年度

延外来患者数(年間) 11,668人
入院症例数(年間) 137例
うち中央手術室での手術症例 114例

・医療支援活動:ベトナムにおける唇顎口蓋裂患者に対する手術援助(2003 年より継続中)

 埋伏智歯の抜歯等、外来小手術件数は多数。中央手術症例の内訳は埋伏智歯の抜歯が最も多く、腫瘍性疾患(口腔癌などの悪性腫瘍、囊胞を含む)、顎骨骨折などの外傷が続きます。
 その他は先天奇形・顎変形症(下顎前突症など)などの手術症例です。

地域医療機関の皆様へ

1. 周術期口腔機能管理における病診連携
  手術、化学療法、放射線治療における支持療法としての口腔ケアの徹底に取り組んでいます。
2. ベトナム社会主義共和国における唇顎口蓋裂児への手術支援活動
  これまでに約650名の患児の手術を担っており、NPO法人「ベトナムのこどもたちにほほえみを届ける無償医療支援隊」を立ち上げ、活動の継続性を持たせました。

よくある質問

疾患・症状紹介

診療科・部門・センター
  • 当院で出産を考えている方
    当院で出産を
    考えている方
  • 初期臨床研修医・専攻医
    初期臨床研修医・
    専攻医
  • 予防医療
    予防医療
  • 地域医療機関検索
    地域医療
    機関検索
  • 受付時間
    (初診の方・予約のない方)

    8:00~11:00

    ※診療開始時間 午前8:45

    外来担当医師・
    休診情報一覧
  • 休診日

    土曜、
    日曜、国民の祝日、
    年末年始(12月29日〜
    1月3日)

PAGE
TOP

採用情報 RECRUIT

研修医・専攻医 RESIDENTS RECRUIT