Clinical department

  • 当院で出産を
    考えている方

  • 初期臨床研修医・
    専攻医

  • 人間ドック・検診

  • かかりつけ医を
    探す

PICK UP

患者さん向け

年末年始の診療体制について

講座

【医療従事者向け】第79回 エイズ診...

患者さん向け

院内における楽天モバイルの電波環境を...

患者さん向け

広報誌「PARK HOSPITAL」...

患者さん向け

「保険確認窓口」の新設について

講座

【参加者募集】市民公開講座(令和7年...

講座

【小・中学校向け】2025年度「助産...

イベント

2024年「正看護師復職支援研修」の...

患者さん向け

駐車場利用料金のキャッシュレス決済に...

患者さん向け

ハロウィンメニューとして「パンプキン...

患者さん向け

市民病院『スタッフインタビュー』更新

患者さん向け

後発医薬品のある先発医薬品(長期収載...

045-316-4580(代表)

〒221-0855 
神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町1-1

循環器内科

対象疾患

1、冠動脈疾患(狭心症・心筋梗塞)
2、心不全(急性~慢性)
3、各種不整脈 
4、末梢動脈疾患(閉塞性動脈硬化症)
5、心臓弁膜疾患
6、大動脈疾患(大動脈解離、大動脈瘤等)
7、深部静脈血栓症・肺塞栓症
8、心筋疾患(Fabry病等稀少疾患含む)、心膜疾患
9、透析シャント不全、静脈圧亢進

ご挨拶

根岸 耕二 医師

循環器内科はスタッフ医師11人と内科専攻医1〜2人、研修医を加えて3 チームで入院診療を行っています。アンギオ装置は3台で緊急アンギオの受け入れは旧病院よりスムーズです。狭心症〜急性冠症候群、弁膜症例は心臓血管外科と協働し急性期から長期予後を見据えた治療を行っています。不整脈のカテーテル焼灼術は週2日4例に施行中で、今後、週3日に拡充予定です。下肢動脈閉塞症や透析シャント狭窄の治療も安定した成績を収めています。外来心臓リハビリは横浜市事業の重点拠点病院としてスポーツセンターとの提携を進めています。令和5年3月にハイブリッド手術室が稼動し、経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVI)を開始しました。狭心症、弁膜症(心雑音)の症例は一度ご紹介ください。

診療科紹介

冠動脈疾患

未治療例の初期診断としてFFR-ct は非常に有用なツールとなります。冠動脈カテーテル治療には、狭心症症状の改善によるQOL 改善、発作消失による不安回避、運動制限によるフレイル進行の予防など予後改善とは異なる効果があり、また左室機能低下例、心不全既往例では予後を改善します(ISCHEMIA 試験サブ解析)。労作時の胸部不快、息切れの急な悪化などの症例は積極的にご紹介ください。

不整脈センター

不整脈センターでは心房性、心室性の各不整脈に対して重大事故もなく安全なカテーテル焼灼術を施行しています。デバイス治療に関しては通常のぺースメーカー以外にリードレスペースメーカー植込み、着用型自動除細動器、植込み型除細動器、再同期療法などを行っています。

フットケア外来

皮膚科、形成外科、整形外科と連携してフットケアセンターを開設しております。傷を伴う足のトラブルは木曜日に開設している「フットケア傷あり(初診)」で、傷を伴わない足の相談(浮腫や色調変化、安静時冷感、歩行時の疼痛など)は金曜日に開設している「フットケア傷なし(初診)」で診察いたします。
詳細は「フットケアセンター」ページをご覧ください。

透析シャント拡張術

心臓含む他臓器疾患合併例や複雑な透析シャント拡張術にも対応していますのでご相談ください。

心雑音・弁膜症外来

令和5年3月にハイブリッド手術室が稼動開始し、9月よりTAVI(経カテーテル大動脈弁植込み術)を開始しています。心雑音、弁膜症の患者さんは心エコー検査含む精査目的でまずはご紹介ください。

疾患・症状紹介

医師/スタッフ紹介
根岸 耕二

根岸 耕二 ネギシ コウジ

科長 部長(心臓血管センター長兼務)

卒業年 昭和59年
専門 循環器内科
取得資格 プログラム責任者養成講習会、日本循環器学会認定循環器専門医、日本内科学会認定医・指導医、日本心血管インターベンション治療学会 (CVIT) 専門医・指導医
小浦 貴裕

小浦 貴裕 コウラ タカヒロ

循環器内科担当部長(フットケアセンター長 兼務)

卒業年 平成8年
専門 循環器内科
取得資格 日本内科学会認定医、日本循環器学会専門医、フットケア指導士、弾性ストッキング・圧迫療法コンダクター

福本 耕太郎 フクモト コウタロウ

部長(不整脈センター長兼務)

卒業年 平成12年
専門 循環器内科 (不整脈 植込みデバイス)
取得資格 日本循環器学会認定循環器専門医、日本不整脈心電学会認定不整脈専門医、日本内科学会総合内科専門医、植込み型除細動器(ICD)/ ペーシングによる心不全治療(CRT)研修修了、日本医師会認定産業医、米国 fellow of the Heart Rhythm Society(FHRS)

新村 大輔 シンムラ ダイスケ

部長

卒業年 平成14年
専門 循環器内科
取得資格 日本内科学会認定医・専門医・指導医、日本循環器学会専門医、日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)専門医

酒井 正憲 サカイ マサノリ

部長

卒業年 平成16年
専門 循環器内科
取得資格 日本内科学会総合内科専門医、日本循環器学会認定循環器専門医

樫村 晋 カシムラ シン

医長

卒業年 平成19年
専門 循環器内科
取得資格 日本不整脈心電学会認定不整脈専門医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本内科学会総合内科専門医

山下 皓正 ヤマシタ テルマサ

医長

卒業年 平成20年
専門 循環器内科、不整脈
取得資格 不整脈専門医

北島 龍太 キタジマ リョウタ

医長

卒業年 平成21年
専門 循環器内科
取得資格 日本循環器学会認定循環器専門医、総合内科専門医、日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)認定医、ICLS ディレクター、JMECCインストラクター、心臓リハビリ指導士、日本医師会認定健康スポーツ医

田中 誠 タナカ マコト

医長

卒業年 平成22年
専門 循環器内科
取得資格 日本内科学会総合内科専門医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)認定医、経カテーテル大動脈弁置換術指導医

小澤 貴暢 オザワ タカノブ

副医長

卒業年 平成23年
専門 循環器内科
取得資格 日本循環器学会認定循環器専門医、日本内科学会認定総合内科専門医、日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)認定医、心臓リハビリ指導士

増田 光佑 マスダ コウスケ

医師

卒業年 平成31年
専門 循環器内科
外来のご案内・担当医表
受付時間
  • 初診の方

    8:00~11:00

    ※診療開始時間 午前8:45

  • 再診の方
    【予約のない方】

    8:00~11:00

    ※午後は専門外来(予約制)

  • 再診の方
    【予約のある方】

    予約時間までに受付
    手続を
    お願いします。

外来案内

不整脈、末梢動脈疾患、稀少心筋疾患(Fabry病など)、ペースメーカー・ICD、呼吸デバイス、フットケアの各種専門外来を運用中です。地域連携室を通じて、各曜日の初診紹介枠、心雑音・弁膜症紹介枠、狭心症・冠動脈疾患紹介枠、心臓リハビリ紹介枠、末梢動脈疾患紹介枠、心臓スクリーニング検査、血管スクリーニング検査の各予約が可能です。(紹介枠の設定日に受診できない患者さんは、スクリーニング検査以外であれば、その他の曜日に通常の紹介状持参で対応させて頂きます)。また予防医療センターで冠動脈CTを含む「心臓ドック」を週末に行っていますので是非ご利用下さい。

初診
AM 田中 樫村 酒井 山下 増田
PM - - - - -
再診
AM 小浦、小澤、田中 根岸、福本、樫村 新村、酒井、北島 根岸、福本、山下 小浦、新村、増田
PM 小浦、小澤、田中 根岸、福本、樫村 新村、酒井、北島 根岸、福本、山下 小浦、新村、増田
専門外来
AM ファブリー外来
(山川:8:45~)
初診紹介不整脈
(福本)
心臓リハビリテーション(北島)

初診紹介不整脈(福本)

心雑音・弁膜症紹介(根岸)

心雑音・弁膜症紹介(新村)

狭心症・冠動脈初診(新村)

PM

心臓リハビリテーション(北島)

呼吸デバイス外来
(北島:1,2週)

狭心症・冠動脈初診(根岸) ペースメーカ ICD外来
(福本、樫村、山下)
※フットケア外来 ※フットケア傷なし初診

診療実績(令和5年度)

カテーテル手技総数 1,003 件
心臓カテーテル検査数 298 件
冠動脈カテーテル治療 242 件
L手技成功率 95%
Lステント使用率(症例ベース) 63%
末梢動脈カテーテル治療 182件
L手技成功率 94%
右心カテーテル法 205件
冠攣縮誘発試験 22件
大動脈内バルンパンピング 36件
経皮的人工心肺PCPS 27件
下大静脈フィルター 2件
不整脈カテーテル焼灼術 172件
ペースメーカー植込み術 79件
植込み型除細動器 9件(2件 皮下植え込み型)
心臓再同期療法 3件
TAVI(経カテーテル大動脈弁置換術) 10件

令和5年度はコロナが沈静化した好影響もあり循環器内科の新入院患者数は1,321人と令和4年度から138人増えました。平均在院日数は11.3日で変わらずでした。65歳以上が3/480歳以上が4割弱という年齢構成は変わりません。冠動脈疾患が約3割、心不全と不整脈が2割、末梢動脈疾患が15%で、その他(感染症、大動脈疾患、肺塞栓症など)が15%程度で感染症が若干減少以外は内訳はほぼ不変でした。急性心筋梗塞は112例で院外心停止の7症例を除き全例生存退院しています。心肺停止搬送例も低体温療法、機械的補助循環などで8例が生存退院、6人が完全社会復帰を果たしています。10月から慶應大学チームの協力を得てハイブリッド手術室でTAVI(経カテーテル大動脈弁置換術)を開始し7例を大きな合併症なく施行できました。心雑音を指摘された患者さんは一度受診されることをお勧めします。

患者さんのご紹介について

市民病院では、紹介状をお持ちの患者さんの待ち時間短縮のために、電話で紹介患者さんの事前予約サービスを行う「紹介患者予約センター」を開設しています。

電話番号

045-316-6541(直通)

受付時間

月〜金曜日

9:00~17:00

※土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)
は受付しておりません。

地域医療機関の皆様へ

地域医療機関の先生方との相互理解を深めるために、年に2回“循環器連携セミナー”を行っています。循環器領域のトピック、当院の診療方針をお伝えし、また連携医療機関の皆様のニーズを確認させていただいています。初めての先生方もぜひ一度ご参加ください。(令和6年1月現在はまだWeb開催が主流ですが)講演会・研究会やホームページ上でも情報を発信しますのでぜひ視聴をお願いします。心臓、血管のスクリーニング検査に関しては共同利用枠の欄をご参照ください。また心房細動の早期発見のために自己検脈の指導を行っています。労作時の胸部不快・息切れ、心雑音聴取や15分以上続く動悸、間欠性跛行・下肢冷感などの患者さんはぜひ一度ご紹介ください。自覚症状が軽微な患者さんの中にも重症冠動脈疾患、弁膜症は潜んでいます。心筋梗塞、心停止などの重大事故の発生前に一度受診をお勧めください。

よくある質問

紹介状が無くても受診は可能ですか?
受診は可能ですが、紹介状のある患者さんから優先的に見ていきますので待ち時間が長くなる可能性のある事をご承知下さい。特に初診の患者さんは治療歴、服薬歴などが分からないと診療に支障をきたすことがありますのでなるべく紹介状をご持参ください。
症状が急に変化した、悪化した場合にはどうすればよいでしょうか?
安静にしていても息苦しさがとれない、冷や汗、脂汗のでる胸痛が持続しニトロ製剤(舌下錠、スプレー)で改善しないなどは緊急事態ですので救急車で受診してください。ニトロ製剤で発作が取れれば緊急受診は不要ですが、発作が久しぶりに出現、発作の頻度や強度が明らかに悪化などあれば翌日以降早めに受診してください。
他の病気で薬を飲むこととなったが、その際に心臓の薬をやめてよいか?
心臓の薬は命を守る薬ですので原則中止ではなく、併用としてください。当科からの処方薬を一部でも中止する場合には、中止の可否につき必ず当科医師に確認をお取りください。(必須薬剤の中止、中断により年間に10~20症例の心臓イベントが起こっています)
心不全で入院歴がある患者は体重測定が必須ですか?
心不全入院を防ぐには体重管理が必須です。可能なら連日、無理なら訪問看護師やヘルパーさ んに協力してもらい最低週に2回は測定しましょう。体重により利尿薬の投与量が変わります。
虚血性心疾患とはどんな病気ですか?
心筋に酸素と栄養を送る冠動脈に障害がおき、心筋を養うだけの十分な血流が流れなくなる病気です。
心筋に酸素と栄養を送る冠動脈に障害がおき、心筋を養うだけの十分な血流が流れなくなる病気を虚血性心疾患と言います。これには狭心症と心筋梗塞があります。
虚血性心疾患に対する検査方法について教えてください。
身体的負担の少ない検査から行い、心臓カテーテルが必要な程の異常があった場合に心臓カテーテル検査及び治療を提案しています。
虚血性心疾患の最終診断は心臓カテーテルで行いますが、この検査は合併症がゼロではなく、入院が必要となります。症状が安定している場合は、まずトレッドミル運動負荷試験、冠動脈CTや心筋シンチグラフィーなどの身体的負担の少ない検査から行い、心臓カテーテルが必要な程の異常があった場合に心臓カテーテル検査及び治療を提案しています。
診療科・部門・センター
  • 当院で出産を考えている方
    当院で出産を
    考えている方
  • 初期臨床研修医・専攻医
    初期臨床研修医・
    専攻医
  • 予防医療
    予防医療
  • 地域医療機関検索
    地域医療
    機関検索
  • 受付時間
    (初診の方)

    8:00~11:00

    ※診療開始時間 午前8:45

    外来担当医師・
    休診情報一覧
  • 休診日

    土曜、
    日曜、国民の祝日、
    年末年始(12月29日〜
    1月3日)

PAGE
TOP

採用情報 RECRUIT

研修医・専攻医 RESIDENTS RECRUIT