• 当院で出産を
    考えている方

  • 初期臨床研修医・
    専攻医

  • 人間ドック・検診

  • かかりつけ医を
    探す

PICK UP

患者さん向け

【重要】入院患者さんへの面会について...

患者さん向け

令和7年4月1日からの初診時紹介制に...

患者さん向け

市民病院『スタッフインタビュー』更新

医療関係者向け

【事業者様向け】令和7年度 椅子型自...

患者さん向け

節分メニューとして「鰯(いわし)の天...

講座

【参加者募集】市民公開講座(令和7年...

患者さん向け

イルミネーション点灯が始まりました

講座

<終了しました>医療者向け 第79回...

患者さん向け

院内における楽天モバイルの電波環境を...

患者さん向け

広報誌「PARK HOSPITAL」...

患者さん向け

「保険確認窓口」の新設について

講座

<申込は終了しました>小・中学校向け...

045-316-4580(代表)

〒221-0855 
神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町1-1

脳梗塞とは

脳梗塞には、大きく分けて、心房細動など心臓の病気が原因で血栓を生じる「心原性脳塞栓症」、動脈硬化を背景として主に主幹動脈に狭窄を生じる「アテローム血栓性脳梗塞」、主幹動脈から分岐する細い血管が詰まるラクナ梗塞」の3種類があります。
このうち、心原性脳塞栓症は、何の前触れもなく突然生活を奪ってしまう恐ろしい病気です。
脳梗塞の治療は緊急を要するものが多いですが、とりわけこの病気の治療は1分1秒を争います。
治療には、静脈から血栓を溶かす薬剤を注入する方法(アルテプラーゼ静注療法)と、カテーテル治療で血栓を直接取り除く方法(経皮的脳血栓回収術)があり、病気が起こってからできる限り早くこれらの治療を開始し、詰まった血管を再開通させなければいけません。これらの治療をできるだけ早く行うことにより、元通りの生活に戻ることも可能となります。
当院では、24時間365日いつでも、受け入れ体制が整っており、最新の画像診断から治療まで、迅速に対応しています。
またこの病気は再発することが比較的多いため、治療後も総合病院の強みを生かし全身管理を含めたトータルケアを行っています。

脳神経外科・救急脳神経外科はこちら
診療科・部門・センター
  • 当院で出産を考えている方
    当院で出産を
    考えている方
  • 初期臨床研修医・専攻医
    初期臨床研修医・
    専攻医
  • 予防医療
    予防医療
  • 地域医療機関検索
    地域医療
    機関検索
  • 受付時間
    (初診の方)

    8:00~11:00

    ※診療開始時間 午前8:45

    外来担当医師・
    休診情報一覧
  • 休診日

    土曜、
    日曜、国民の祝日、
    年末年始(12月29日〜
    1月3日)

PAGE
TOP

採用情報 RECRUIT

研修医・専攻医 RESIDENTS RECRUIT