news

  • 当院で出産を
    考えている方

  • 初期臨床研修医・
    専攻医

  • 人間ドック・検診

  • かかりつけ医を
    探す

PICK UP

患者さん向け

当院職員の発明が特許を取得しました

患者さん向け

個室への面会について:面会受付がより...

患者さん向け

フレイル予防教室「はまフレ」参加者募...

患者さん向け

霧笛楼シェフも登壇「『食』からつなが...

講座

【事業者向け】HIV感染者・エイズ患...

患者さん向け

横浜マラソン2025に医療スタッフと...

患者さん向け

ハロウィンに、かぼちゃのポタージュと...

患者さん向け

横浜翠嵐高校の生徒さんが見学に来てく...

患者さん向け

【重要】入院患者さんへの面会について...

患者さん向け

市民病院『スタッフインタビュー』を更...

患者さん向け

十五夜に「揚げ魚のさらさあん」を提供...

患者さん向け

スマートフォンのマイナ保険証利用に対...

045-316-4580(代表)

〒221-0855 
神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町1-1

患者さん向け

当院職員の発明が特許を取得しました

あんくま

コロナ禍において当院職員(開発当時)が発案し、株式会社エーディエフと共同開発した車いす用陰圧ブース「あんしんくるまいす-あんくま-」が、本年6月に特許を取得し、先日特許証を受領しました。


コロナ禍の際、当院は多くの感染症患者さんを受け入れていましたが、飛沫拡散による感染拡大の防止が喫緊の課題でした。職員等の安全を確保するとともに、患者さんの負担を少なく迅速に搬送できる方法を模索する中で、この製品が開発されました。

製品の特長:

  • 軽量なアルミフレームで車椅子の周りを囲い、前面は上げ下ろしが可能なビニール、側面は消毒がしやすいフラットな透明パネルを使用
  • 上部にはHEPAフィルターを搭載し、飛沫のブース外への拡散を防止
  • バッテリー付きで、連続駆動時間は約7時間と、長時間の使用が可能
  • 透明パネルかつ、車いすの周りを大きめに囲うことで患者さんの閉塞感を軽減


振り返れば、当時は職員全員が知恵と勇気を出し合って何とか乗り切ることができました。この製品開発も、その時の成果の一つです。

今後も、職員一丸となって困難に立ち向かう姿勢で、市民の皆さんの健康と安全に貢献してまいります。

共同開発者の株式会社エーディエフ島本社長(右)と

開発のヒストリーについては、株式会社エーディエフのプレスリリースもご覧ください。(外部サイトへ移動します)

その他お知らせ記事
  • 当院で出産を考えている方
    当院で出産を
    考えている方
  • 初期臨床研修医・専攻医
    初期臨床研修医・
    専攻医
  • 予防医療
    予防医療
  • 地域医療機関検索
    地域医療
    機関検索
  • 受付時間
    (初診の方)

    8:00~11:00

    ※診療開始時間 午前8:45

    外来担当医師・
    休診情報一覧
  • 休診日

    土曜、
    日曜、国民の祝日、
    年末年始(12月29日〜
    1月3日)

PAGE
TOP

採用情報 RECRUIT

研修医・専攻医 RESIDENTS RECRUIT