event

  • トップ
  • 講座・イベント
  • 【要申込】 2026年度「助産師が届けるいのちの授業」出張性教育授業(小・中学校向け)
  • 当院で出産を
    考えている方

  • 初期臨床研修医・
    専攻医

  • 人間ドック・検診

  • かかりつけ医を
    探す

PICK UP

講座

【要申込】 2026年度「助産師が...

患者さん向け

11/28救急外来の受け入れ制限につ...

患者さん向け

人間ドック・横浜市がん検診の予約がさ...

講座

【参加者募集】市民公開講座「乳がんの...

患者さん向け

当院職員の発明が特許を取得しました

患者さん向け

個室への面会について:面会受付がより...

患者さん向け

フレイル予防教室「はまフレ」参加者募...

患者さん向け

霧笛楼シェフも登壇「『食』からつなが...

講座

【申込は終了しました】(事業者向け)...

患者さん向け

横浜マラソン2025に医療スタッフと...

患者さん向け

ハロウィンに、かぼちゃのポタージュと...

患者さん向け

横浜翠嵐高校の生徒さんが見学に来てく...

045-316-4580(代表)

〒221-0855 
神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町1-1

-> ピックアップ記事

【要申込】 2026年度「助産師が届けるいのちの授業」出張性教育授業(小・中学校向け)

講座・イベント概要

当院助産師が、横浜市内の小・中学校にて 児童・保護者・教員を対象に、性教育の授業を行います。

当院は、横浜市の産科拠点病院として「横浜市内の地域へ向けた教育・啓蒙活動に協力すること」という地域貢献の役割を担うため、2021年度より市内の小中学生と保護者・教員を対象に性教育を実施しています。
2026年度も、小学校・中学校向けに出張授業を行いますので、希望される学校はお申し込みください。

対象 横浜市内の小学校・中学校の生徒さん及び保護者の方々・教員の方々
実施期間・回数 2026年5月から2027年3月まで 毎月1校、年間11校程度

小学校・中学校の授業時間帯で1校につき1人の講師が担当します。
1人の講師が1日に実施できる範囲であれば、実施する学年の数(保護者や教員向けも含む)は問いません。

授業内容

身体やこころの変化、LGBTQ、いのちの大切さなどを中心にお話しをします。

また、模型を使って胎児の姿勢や気持ちを考えることや、妊婦ジャケット体験をしてもらうなど、講義だけではなく参加型の授業を行っています。

詳細については、対象の方に合わせた授業内容を担当助産師が学校の先生と一緒に考えます。

費用
  • 講師の派遣に際し、謝金や旅費等の費用はかかりません。
申込期間 2025年12月1日(月)~ 2026年1月31日(土)
申込方法等

こちら(横浜市電子申請システム)からお申し込みください。

(お電話や文書でのお申し込みはできません。)

  • 応募多数の場合は、当院で実施校を選定させていただき、2026年2月27日(金)までに、実施の可否をご連絡いたします。
  • 実施が決定した学校には、一度2月末までに当院よりご担当者様へご連絡のうえ、後日あらためて日程や講義内容の詳細等、打ち合わせを進めていきます。
    また、横浜市電子申請システムを利用し、講師派遣依頼の手続きをしていただきます。
  • 講師は指名できませんのでご了承ください。
案内チラシ 横浜市立市民病院「助産師が届けるいのちの授業」(PDF)
お問い合わせ 横浜市立市民病院 産婦人科病棟
TEL 045-316-4580(代表)(平日:9001700
横浜市立市民病院「助産師が届けるいのちの授業」
  • 当院で出産を考えている方
    当院で出産を
    考えている方
  • 初期臨床研修医・専攻医
    初期臨床研修医・
    専攻医
  • 予防医療
    予防医療
  • 地域医療機関検索
    地域医療
    機関検索
  • 受付時間
    (初診の方)

    8:00~11:00

    ※診療開始時間 午前8:45

    外来担当医師・
    休診情報一覧
  • 休診日

    土曜、
    日曜、国民の祝日、
    年末年始(12月29日〜
    1月3日)

PAGE
TOP

採用情報 RECRUIT

研修医・専攻医 RESIDENTS RECRUIT