event

  • トップ
  • 講座・イベント
  • <終了しました>医療者向け 第79回 エイズ診療症例研究会(横浜市立大学附属病院 主催)
  • 当院で出産を
    考えている方

  • 初期臨床研修医・
    専攻医

  • 人間ドック・検診

  • かかりつけ医を
    探す

PICK UP

患者さん向け

【重要】入院患者さんへの面会について...

患者さん向け

市民病院『スタッフインタビュー』更新

医療関係者向け

【事業者様向け】令和7年度 椅子型自...

患者さん向け

節分メニューとして「鰯(いわし)の天...

講座

【参加者募集】市民公開講座(令和7年...

患者さん向け

イルミネーション点灯が始まりました

講座

<終了しました>医療者向け 第79回...

患者さん向け

院内における楽天モバイルの電波環境を...

患者さん向け

広報誌「PARK HOSPITAL」...

患者さん向け

「保険確認窓口」の新設について

講座

<申込は終了しました>小・中学校向け...

イベント

2024年「正看護師復職支援研修」の...

045-316-4580(代表)

〒221-0855 
神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町1-1

ピックアップ記事

<終了しました>医療者向け 第79回 エイズ診療症例研究会(横浜市立大学附属病院 主催)

講座・イベント概要

当院と横浜市立大学附属病院は、神奈川県エイズ治療中核拠点病院として、県内の医療機関に対し、HIV感染者・エイズ患者に良質かつ適切な医療を実施できるよう、教育及び技術的支援を行っています。

このたび、下記研究会を開催しますので、関係者の方はぜひお申し込みください。

 

< 第79回 エイズ診療症例研究会 >

■日時 令和7年1月17日(金)18:30〜19:30

■開催 Zoomウェビナー(申込制 無料)

■対象 エイズ・HIV診療に関わる、または関心のある医療従事者・支援者
■演題・講師
①近年の当院で診療したAIDS発症例
 寒川 整 横浜市立大学附属病院 医師 血液・リウマチ・感染症内科 助教
②全盲(中途障害)のHIV陽性患者におけるソーシャルワーク
 大屋 真帆 横浜市立大学附属病院 ソーシャルワーカー 
③家族の受け入れ困難で退院調整に時間を要した、全盲HIV患者の事例検討
 佐藤 真由子 横浜市立大学附属病院 看護師

■フライヤー 第79回 エイズ診療症例研究会

■お申し込み 横浜市立大学附属病院ホームページ ※下へスクロールし「HIVに関する研修」からお申し込みください

お問い合わせ

横浜市立大学附属病院 地域連携課 地域連携担当

TEL 045-787-2887

  •                            
  • 当院で出産を考えている方
    当院で出産を
    考えている方
  • 初期臨床研修医・専攻医
    初期臨床研修医・
    専攻医
  • 予防医療
    予防医療
  • 地域医療機関検索
    地域医療
    機関検索
  • 受付時間
    (初診の方)

    8:00~11:00

    ※診療開始時間 午前8:45

    外来担当医師・
    休診情報一覧
  • 休診日

    土曜、
    日曜、国民の祝日、
    年末年始(12月29日〜
    1月3日)

PAGE
TOP

採用情報 RECRUIT

研修医・専攻医 RESIDENTS RECRUIT