Clinical department

  • 当院で出産を
    考えている方

  • 初期臨床研修医・
    専攻医

  • 人間ドック・検診

  • かかりつけ医を
    探す

PICK UP

患者さん向け

LINEで初診予約を取得できるように...

講座

【参加者募集】市民公開講座(令和7年...

患者さん向け

職員表彰式(団体部門)を執り行いまし...

患者さん向け

ひなまつりメニューとして「ちらし寿司...

患者さん向け

病棟Wi-Fiの運用時間と提供エリア...

患者さん向け

【重要】入院患者さんへの面会について...

患者さん向け

令和7年4月1日からの初診時紹介制に...

患者さん向け

市民病院『スタッフインタビュー』更新

医療関係者向け

【事業者様向け】令和7年度 椅子型自...

患者さん向け

節分メニューとして「鰯(いわし)の天...

患者さん向け

イルミネーション点灯が始まりました

講座

<終了しました>医療者向け 第79回...

045-316-4580(代表)

〒221-0855 
神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町1-1

救急診療科

newsお知らせ

現在、お知らせはありません。

ご挨拶

髙橋 耕平 髙橋 耕平

髙橋 耕平 医師

病院全科の協力体制の下、すべての救急症例に対応

救急診療科は病院全科の強力な協力体制の下、24時間365日常に一次から三次まですべての救急症例に対応するER型救命救急センターの中核を担い、その最前線にて救急車の対応および他医療機関からの依頼に対応しています。救命救急センターにおける診療体制は常に救急科専門医、救急科専攻医、さらには初期臨床研修医を加えたチームでの診療を行い、初期研修医の救急医学教育の一翼も担っています。また、院外心肺停止(CPA)蘇生後症例、多発外傷症例、アナフィラキシーショック症例、さらには急性薬物中毒症例等の重症症例のICUおよび救命HCUにおける入院患者の全身管理も行っています。

YMAT・DMAT活動への参画と横浜市救急ワークステーションの中核として活動

さらには、横浜市救急医療チーム(YMAT = Yokohama Medical Ambulance Team )に参画するだけではなく、横浜市救急ワークステーションの中核として活動し、救急現場へ出動し救急隊と共に現場活動も行っています。また、日本DMAT ( = Disaster Medical Assistant Team ) の一員として活動し、災害時現地への災害出動など院内における災害対応の中核としての役割も担っています。

院内急変時対応チームの中核

加えて、院内急変時対応チーム RRT ( = Rapid Response team ) の中核も担っており、院内における安全管理にも貢献しています。

スタッフインタビュー

髙橋医師のインタビューは、こちらからご覧いただけます。

スタッフインタビュー

診療科・部門・センター
  • 当院で出産を考えている方
    当院で出産を
    考えている方
  • 初期臨床研修医・専攻医
    初期臨床研修医・
    専攻医
  • 予防医療
    予防医療
  • 地域医療機関検索
    地域医療
    機関検索
  • 受付時間
    (初診の方)

    8:00~11:00

    ※診療開始時間 午前8:45

    外来担当医師・
    休診情報一覧
  • 休診日

    土曜、
    日曜、国民の祝日、
    年末年始(12月29日〜
    1月3日)

採用情報 RECRUIT

研修医・専攻医 RESIDENTS RECRUIT