8:00~11:00
※診療開始時間 午前8:45
1、肺悪性腫瘍(原発性肺がん、転移性肺腫瘍)
2、縦隔腫瘍(胸腺腫瘍など)
3、感染・炎症性肺疾患
4、胸部外傷
5、急性膿胸
6、自然気胸 など
吉津 晃 医師
呼吸器外科は肺がんや気胸など心大血管を除く胸部疾患の外科治療を担当しています。新病院となり、手術室も広く先進設備が整った環境下で安全かつ精度の高い手術を施行しております。手術としては根治性とともに体にやさしく生活の質を維持できる手術を目指しております。負担の少ない手術として内視鏡手術(胸腔鏡手術)にも積極的に取り組んでおり経験豊富な呼吸器外科専門医のもとでほぼ全手術で行っています。さらにロボット支援下胸腔鏡手術も導入し10例以上の患者さんで安全に手術を完遂しました。また、進行がんでは気管支形成や血管形成を行い根治性を保ちながら肺機能を温存しています。三次救急病院としても胸部外傷や血胸、特発性気胸などにも積極的に対応しております。
当科の患者さんでは胸部悪性疾患の方が多く件数は関東近辺でも有数であり、地域がん診療連携拠点病院として機能しております。症例カンファレンスを毎週月曜日呼吸器内科・放射線治療科と行い、術式、適応などについて一例一例慎重に検討し、適切に手術を行っております。その他、月に一回呼吸器内科、病理検査科と手術症例の病理検査結果について詳細な検討を行い、より質の高い手術を行えるよう心がけています。
当院は各科専門医が揃う総合病院であり、様々な併存疾患(透析導入中、狭心症や慢性動脈閉塞症など循環器疾患、重度糖尿病)の患者さんに対しても万全の体制で対応可能です。各専門医と連携し、患者さんの状態に合った治療・手術・術前後管理を施行しています。
当科は呼吸器外科専門医合同委員会から認定修練施設の基幹施設に認定されており、安心して治療をお受けいただけます。
日本臨床腫瘍研究グループ (JCOG)、西日本がん研究機構(WJOG)に所属し新しい治療の研究・開発にも積極的に取り組んでいます。
原発性肺癌 | 97件 |
---|---|
転移性肺腫瘍 | 15件 |
自然気胸 | 30件 |
縦隔腫瘍 | 14件 |
膿胸 | 8件 |
肺・胸膜生検等 | 6件 |
その他 | 11件 |
合計 | 181件 |
【 ロボット支援手術 2021年4月〜2022年5月 実績 】
手術実績 | 件数 |
---|---|
ロボット支援 胸腔鏡下良性縦隔腫瘍手術 | 1件 |
ロボット支援 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) | 1件 |
ロボット支援 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) | 17件 |
近年、胸部レントゲンやCTで肺がんの可能性のある結節を指摘することが増加しておりますが、特に肺末梢部に発生した結節に対しては内科的にアプローチ困難であり、診断と治療を兼ねる胸腔鏡手術の良い適応となります。診断に迷う肺結節陰影を認めた場合は、ご相談ください。
newsお知らせ
現在、お知らせはありません。
1、肺悪性腫瘍(原発性肺がん、転移性肺腫瘍)
2、縦隔腫瘍(胸腺腫瘍など)
3、感染・炎症性肺疾患
4、胸部外傷
5、急性膿胸
6、自然気胸 など
吉津 晃 医師
呼吸器外科は肺がんや気胸など心大血管を除く胸部疾患の外科治療を担当しています。新病院となり、手術室も広く先進設備が整った環境下で安全かつ精度の高い手術を施行しております。手術としては根治性とともに体にやさしく生活の質を維持できる手術を目指しております。負担の少ない手術として内視鏡手術(胸腔鏡手術)にも積極的に取り組んでおり経験豊富な呼吸器外科専門医のもとでほぼ全手術で行っています。さらにロボット支援下胸腔鏡手術も導入し10例以上の患者さんで安全に手術を完遂しました。また、進行がんでは気管支形成や血管形成を行い根治性を保ちながら肺機能を温存しています。三次救急病院としても胸部外傷や血胸、特発性気胸などにも積極的に対応しております。
当科の患者さんでは胸部悪性疾患の方が多く件数は関東近辺でも有数であり、地域がん診療連携拠点病院として機能しております。症例カンファレンスを毎週月曜日呼吸器内科・放射線治療科と行い、術式、適応などについて一例一例慎重に検討し、適切に手術を行っております。その他、月に一回呼吸器内科、病理検査科と手術症例の病理検査結果について詳細な検討を行い、より質の高い手術を行えるよう心がけています。
当院は各科専門医が揃う総合病院であり、様々な併存疾患(透析導入中、狭心症や慢性動脈閉塞症など循環器疾患、重度糖尿病)の患者さんに対しても万全の体制で対応可能です。各専門医と連携し、患者さんの状態に合った治療・手術・術前後管理を施行しています。
当科は呼吸器外科専門医合同委員会から認定修練施設の基幹施設に認定されており、安心して治療をお受けいただけます。
日本臨床腫瘍研究グループ (JCOG)、西日本がん研究機構(WJOG)に所属し新しい治療の研究・開発にも積極的に取り組んでいます。
原発性肺癌 | 97件 |
---|---|
転移性肺腫瘍 | 15件 |
自然気胸 | 30件 |
縦隔腫瘍 | 14件 |
膿胸 | 8件 |
肺・胸膜生検等 | 6件 |
その他 | 11件 |
合計 | 181件 |
【 ロボット支援手術 2021年4月〜2022年5月 実績 】
手術実績 | 件数 |
---|---|
ロボット支援 胸腔鏡下良性縦隔腫瘍手術 | 1件 |
ロボット支援 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) | 1件 |
ロボット支援 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) | 17件 |
近年、胸部レントゲンやCTで肺がんの可能性のある結節を指摘することが増加しておりますが、特に肺末梢部に発生した結節に対しては内科的にアプローチ困難であり、診断と治療を兼ねる胸腔鏡手術の良い適応となります。診断に迷う肺結節陰影を認めた場合は、ご相談ください。
吉津 晃ヨシヅ アキラ
科長 部長
卒業年 | 平成4年 |
---|---|
専門 | 呼吸器外科 |
取得資格 | 呼吸器外科専門医・評議員、日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医・指導医、日本呼吸器内視鏡学会評議員、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本胸部外科学会認定医、日本外科学会専門医・指導医、日本肺癌学会評議員、医学博士、慶應義塾大学医学部非常勤講師 |
重信 敬夫シゲノブ タカオ
副医長
卒業年 | 平成21年 |
---|---|
専門 | 呼吸器外科 |
取得資格 | 日本外科学会外科専門医、呼吸器外科専門医合同委員会呼吸器外科専門医 |
初診の方
8:00~11:00
※診療開始時間 午前8:45
再診の方
【予約のない方】
午前7:30~11:00
※午後は専門外来(予約制)
再診の方
【予約のある方】
予約時間までに受付
手続を
お願いします。
外来は火曜日と金曜日の午前に原則として予約制で対応しています。手術は月曜日、水曜日、木曜日午前午後に行っております。お困りの患者さんがいらっしゃいましたら予約外でも対応いたしますのでご連絡ください。手術中などでは呼吸器内科へご紹介させていただく場合もございます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
AM | - | (初・再) 吉津、重信 |
- | - | (初・再) 吉津、重信 |
PM | - | (初) 吉津、重信 |
- | - | (初) 吉津、重信 |
1、肺悪性腫瘍(原発性肺がん、転移性肺腫瘍)
2、縦隔腫瘍(胸腺腫瘍など)
3、感染・炎症性肺疾患
4、胸部外傷
5、急性膿胸
6、自然気胸 など
吉津 晃 医師
呼吸器外科は肺がんや気胸など心大血管を除く胸部疾患の外科治療を担当しています。新病院となり、手術室も広く先進設備が整った環境下で安全かつ精度の高い手術を施行しております。手術としては根治性とともに体にやさしく生活の質を維持できる手術を目指しております。負担の少ない手術として内視鏡手術(胸腔鏡手術)にも積極的に取り組んでおり経験豊富な呼吸器外科専門医のもとでほぼ全手術で行っています。さらにロボット支援下胸腔鏡手術も導入し10例以上の患者さんで安全に手術を完遂しました。また、進行がんでは気管支形成や血管形成を行い根治性を保ちながら肺機能を温存しています。三次救急病院としても胸部外傷や血胸、特発性気胸などにも積極的に対応しております。
当科の患者さんでは胸部悪性疾患の方が多く件数は関東近辺でも有数であり、地域がん診療連携拠点病院として機能しております。症例カンファレンスを毎週月曜日呼吸器内科・放射線治療科と行い、術式、適応などについて一例一例慎重に検討し、適切に手術を行っております。その他、月に一回呼吸器内科、病理検査科と手術症例の病理検査結果について詳細な検討を行い、より質の高い手術を行えるよう心がけています。
当院は各科専門医が揃う総合病院であり、様々な併存疾患(透析導入中、狭心症や慢性動脈閉塞症など循環器疾患、重度糖尿病)の患者さんに対しても万全の体制で対応可能です。各専門医と連携し、患者さんの状態に合った治療・手術・術前後管理を施行しています。
当科は呼吸器外科専門医合同委員会から認定修練施設の基幹施設に認定されており、安心して治療をお受けいただけます。
日本臨床腫瘍研究グループ (JCOG)、西日本がん研究機構(WJOG)に所属し新しい治療の研究・開発にも積極的に取り組んでいます。
原発性肺癌 | 97件 |
---|---|
転移性肺腫瘍 | 15件 |
自然気胸 | 30件 |
縦隔腫瘍 | 14件 |
膿胸 | 8件 |
肺・胸膜生検等 | 6件 |
その他 | 11件 |
合計 | 181件 |
【 ロボット支援手術 2021年4月〜2022年5月 実績 】
手術実績 | 件数 |
---|---|
ロボット支援 胸腔鏡下良性縦隔腫瘍手術 | 1件 |
ロボット支援 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) | 1件 |
ロボット支援 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) | 17件 |
近年、胸部レントゲンやCTで肺がんの可能性のある結節を指摘することが増加しておりますが、特に肺末梢部に発生した結節に対しては内科的にアプローチ困難であり、診断と治療を兼ねる胸腔鏡手術の良い適応となります。診断に迷う肺結節陰影を認めた場合は、ご相談ください。
市民病院では、紹介状をお持ちの患者さんの待ち時間短縮のために、電話で紹介患者さんの事前予約サービスを行う「紹介患者予約センター」を開設しています。
月〜金曜日
9:00~17:00
※土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)
は受付しておりません。
1、肺悪性腫瘍(原発性肺がん、転移性肺腫瘍)
2、縦隔腫瘍(胸腺腫瘍など)
3、感染・炎症性肺疾患
4、胸部外傷
5、急性膿胸
6、自然気胸 など
吉津 晃 医師
呼吸器外科は肺がんや気胸など心大血管を除く胸部疾患の外科治療を担当しています。新病院となり、手術室も広く先進設備が整った環境下で安全かつ精度の高い手術を施行しております。手術としては根治性とともに体にやさしく生活の質を維持できる手術を目指しております。負担の少ない手術として内視鏡手術(胸腔鏡手術)にも積極的に取り組んでおり経験豊富な呼吸器外科専門医のもとでほぼ全手術で行っています。さらにロボット支援下胸腔鏡手術も導入し10例以上の患者さんで安全に手術を完遂しました。また、進行がんでは気管支形成や血管形成を行い根治性を保ちながら肺機能を温存しています。三次救急病院としても胸部外傷や血胸、特発性気胸などにも積極的に対応しております。
当科の患者さんでは胸部悪性疾患の方が多く件数は関東近辺でも有数であり、地域がん診療連携拠点病院として機能しております。症例カンファレンスを毎週月曜日呼吸器内科・放射線治療科と行い、術式、適応などについて一例一例慎重に検討し、適切に手術を行っております。その他、月に一回呼吸器内科、病理検査科と手術症例の病理検査結果について詳細な検討を行い、より質の高い手術を行えるよう心がけています。
当院は各科専門医が揃う総合病院であり、様々な併存疾患(透析導入中、狭心症や慢性動脈閉塞症など循環器疾患、重度糖尿病)の患者さんに対しても万全の体制で対応可能です。各専門医と連携し、患者さんの状態に合った治療・手術・術前後管理を施行しています。
当科は呼吸器外科専門医合同委員会から認定修練施設の基幹施設に認定されており、安心して治療をお受けいただけます。
日本臨床腫瘍研究グループ (JCOG)、西日本がん研究機構(WJOG)に所属し新しい治療の研究・開発にも積極的に取り組んでいます。
原発性肺癌 | 97件 |
---|---|
転移性肺腫瘍 | 15件 |
自然気胸 | 30件 |
縦隔腫瘍 | 14件 |
膿胸 | 8件 |
肺・胸膜生検等 | 6件 |
その他 | 11件 |
合計 | 181件 |
【 ロボット支援手術 2021年4月〜2022年5月 実績 】
手術実績 | 件数 |
---|---|
ロボット支援 胸腔鏡下良性縦隔腫瘍手術 | 1件 |
ロボット支援 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) | 1件 |
ロボット支援 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) | 17件 |
近年、胸部レントゲンやCTで肺がんの可能性のある結節を指摘することが増加しておりますが、特に肺末梢部に発生した結節に対しては内科的にアプローチ困難であり、診断と治療を兼ねる胸腔鏡手術の良い適応となります。診断に迷う肺結節陰影を認めた場合は、ご相談ください。
1、肺悪性腫瘍(原発性肺がん、転移性肺腫瘍)
2、縦隔腫瘍(胸腺腫瘍など)
3、感染・炎症性肺疾患
4、胸部外傷
5、急性膿胸
6、自然気胸 など
吉津 晃 医師
呼吸器外科は肺がんや気胸など心大血管を除く胸部疾患の外科治療を担当しています。新病院となり、手術室も広く先進設備が整った環境下で安全かつ精度の高い手術を施行しております。手術としては根治性とともに体にやさしく生活の質を維持できる手術を目指しております。負担の少ない手術として内視鏡手術(胸腔鏡手術)にも積極的に取り組んでおり経験豊富な呼吸器外科専門医のもとでほぼ全手術で行っています。さらにロボット支援下胸腔鏡手術も導入し10例以上の患者さんで安全に手術を完遂しました。また、進行がんでは気管支形成や血管形成を行い根治性を保ちながら肺機能を温存しています。三次救急病院としても胸部外傷や血胸、特発性気胸などにも積極的に対応しております。
当科の患者さんでは胸部悪性疾患の方が多く件数は関東近辺でも有数であり、地域がん診療連携拠点病院として機能しております。症例カンファレンスを毎週月曜日呼吸器内科・放射線治療科と行い、術式、適応などについて一例一例慎重に検討し、適切に手術を行っております。その他、月に一回呼吸器内科、病理検査科と手術症例の病理検査結果について詳細な検討を行い、より質の高い手術を行えるよう心がけています。
当院は各科専門医が揃う総合病院であり、様々な併存疾患(透析導入中、狭心症や慢性動脈閉塞症など循環器疾患、重度糖尿病)の患者さんに対しても万全の体制で対応可能です。各専門医と連携し、患者さんの状態に合った治療・手術・術前後管理を施行しています。
当科は呼吸器外科専門医合同委員会から認定修練施設の基幹施設に認定されており、安心して治療をお受けいただけます。
日本臨床腫瘍研究グループ (JCOG)、西日本がん研究機構(WJOG)に所属し新しい治療の研究・開発にも積極的に取り組んでいます。
原発性肺癌 | 97件 |
---|---|
転移性肺腫瘍 | 15件 |
自然気胸 | 30件 |
縦隔腫瘍 | 14件 |
膿胸 | 8件 |
肺・胸膜生検等 | 6件 |
その他 | 11件 |
合計 | 181件 |
【 ロボット支援手術 2021年4月〜2022年5月 実績 】
手術実績 | 件数 |
---|---|
ロボット支援 胸腔鏡下良性縦隔腫瘍手術 | 1件 |
ロボット支援 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) | 1件 |
ロボット支援 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) | 17件 |
近年、胸部レントゲンやCTで肺がんの可能性のある結節を指摘することが増加しておりますが、特に肺末梢部に発生した結節に対しては内科的にアプローチ困難であり、診断と治療を兼ねる胸腔鏡手術の良い適応となります。診断に迷う肺結節陰影を認めた場合は、ご相談ください。
休診日
土曜、
日曜、国民の祝日、
年末年始(12月29日〜
1月3日)
Accessアクセス情報
〒221-0855
神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町1-1
バス停「市民病院」下車 ※令和2年5月2日に新設
・横浜駅西口から 市営87系統又は34系統(平日の日中のみ)
・東神奈川駅から 市営88系統(東神奈川駅西口~東横反町駅前~三ツ沢上町前~市民病院)
・保土ケ谷区内や相鉄線沿線から 208系統(横浜駅西口~和田町~市民病院)
バス停「三ツ沢総合グランド入口」下車 徒歩1分
・横浜駅西口から三ツ沢総合グランド経由のバスに乗車