日時 | 7月31日(土) | 10:00公開 |
---|---|---|
ワーク ショップ内容 |
![]() |
誰でもできる ケガの応急処置 ケガをした時の応急処置を自宅にあるもので実践します 【準備するもの】 段ボール(足首からひざ下をカバーできる大きさのもの)、 ビニール袋(透明なキッチン袋)、氷、フェイスタオル、 (フェイスタオルとは別に)タオルまたは手ぬぐい2枚、 はさみ、荷物などを入れたリュックサック ※事前の準備が必要です。準備方法はこちら! |
![]() |
外科の基本を学ぼう 外科医の基本になる手洗いと糸の結び方を体験します 【準備するもの】 ビニール手袋、ハンドソープ、清潔なタオル(柄入りなど表 と裏の区別がつくものがおすすめです)2枚、 たこひも(極細ひも2㎜幅)60㎝ほど、赤マジック、 はさみ、セロハンテープ、マグカップ ※事前の準備が必要です。準備方法はこちら! |
|
![]() |
聴診器を作って 心臓の音を聞いてみよう 身近なものを使って聴診器の仕組を学びます 【準備するもの】 セロハンテープ、鉛筆、はさみ、定規、クリアファイル、 キッチンラップ(サランラップやクレラップなど) <参考資料> ①心臓の働きと聴診器の仕組み ②聴診器作成のポイント! |
|
![]() |
体験・体感!ロボット手術 内視鏡手術の仕組で折紙などに挑戦します 【準備するもの】 ティッシュのあき箱、スマートフォン(カメラ機能を使います)、 はし2膳、おりがみ(4センチ角)2枚、はさみ、ペン ※事前準備が必要です。準備方法はこちら! |
|
※1つのワークショップは15分から20分です。 |
||
料金 | 無料 | |
問合せ | 横浜市立市民病院 経営戦略課 TEL 045-534-3601 MAIL by-sh-keiei@city.yokohama.jp |
休診日
土曜、
日曜、国民の祝日、
年末年始(12月29日〜
1月3日)
PAGE
TOP