Clinical department

  • 当院で出産を
    考えている方

  • 初期臨床研修医・
    研修医

  • 人間ドック・検診

  • かかりつけ医を
    探す

PICK UP

イベント

令和5年度 「高校生1日看護体験」参...

患者さん向け

ドラマ『ケイジとケンジ、時々ハンジ。...

がんサロンおしゃべり会の参加受付について
患者さん向け

がんサロンおしゃべり会の参加受付につ...

患者さん向け

ドラマ「風間公親 教場0」第4話への...

求職者向け

病院事務職・サポートスタッフ募集(会...

入院患者さんへの面会について(2023年5月8日から)
患者さん向け

入院患者さんへの面会について(202...

患者さん向け

診療券の表記変更について

患者さん向け

日本胃癌学会認定施設Bに認定されまし...

患者さん向け

Newsweek誌「World’s ...

患者さん向け

院内でのマスク着用について

医療関係者向け

【業者さん向け】営業担当者等の院内で...

講座

お母さんお父さんのための性教育セミナ...

045-316-4580(代表)

〒221-0855 
神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町1-1

予防医療センター

newsお知らせ

現在、お知らせはありません。

センター紹介

地域がん診療連携拠点病院

高度急性期病院としての機能や、これまで培ってきたがん検診のノウハウを活かし、新たな予防医療に挑戦しています。

がんドック:胃内視鏡検査、腹部超音波検査等

3時間程度で終了するがんの早期発見のためのドックです。
特に、女性コースは乳房及び卵巣の超音波検査や腫瘍マーカー等を含め充実のメニューです。

主な担当医:

  • 岡本 浩明(オカモト ヒロアキ)(呼吸器内科長、がんセンター長、腫瘍内科長兼務)
  • 安藤 紀子(アンドウ ノリコ)(産婦人科)
  • 藤田 由里子(フジタ ユリコ)(消化器内科部長)
心臓ドック:心臓・頸部血管超音波、冠動脈CT、心電図等

狭心症や心筋梗塞などをその兆候から早期に発見します。
320列の検出器を持つ国内最高水準のCTによる検査を行います。

主な担当医:

  • 根岸 耕二(ネギシ コウジ)(循環器内科長)
脳ドック:頭部MRI・MRA、頸部血管超音波検査等

脳血管の動脈硬化や動脈瘤等の脳血管疾患を早期に発見します。
また、認知症に罹患するリスクを判定する検査をオプションとして追加することができます。
3T(テスラ)のMRIにより、鮮明な画像診断を行います。

主な担当医:

  • 山口 滋紀(ヤマグチ シゲキ)(脳神経内科長)
フレイルロコモ・骨粗しょう症検診:X線撮影、筋力量・骨密度測定、ロコモ度テスト、運動・保健・栄養指導等

骨粗鬆症や骨折リスクを診断し、保健師による保健指導に管理栄養士による栄養指導及び、理学療法士による運動指導を実施します。

主な担当医:

  • 中澤 明尋(ナカザワ アキヒロ)(病院長、整形外科長)

地域医療機関の皆様へ

安心とつながりの拠点を目指し、がんで亡くなる市民を減らすため、人間ドック等を中心に機能を拡充します。
がん検診の結果、経過観察が必要になった患者等は、当院から積極的に紹介させていただき、診療同様に先生方との連携を進めます。今後も地域全体で予防医療の充実を進めてまいりたいと考えますので、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

医師/スタッフ紹介
外来担当医表
受付時間
  • 初診の方

    8:00~11:00

    ※診療開始時間 午前8:45

  • 再診の方
    【予約のない方】

    午前7:30~11:00

    ※午後は専門外来(予約制)

  • 再診の方
    【予約のある方】

    予約時間までに受付
    手続を
    お願いします。

センター紹介

地域がん診療連携拠点病院

高度急性期病院としての機能や、これまで培ってきたがん検診のノウハウを活かし、新たな予防医療に挑戦しています。

がんドック:胃内視鏡検査、腹部超音波検査等

3時間程度で終了するがんの早期発見のためのドックです。
特に、女性コースは乳房及び卵巣の超音波検査や腫瘍マーカー等を含め充実のメニューです。

主な担当医:

  • 岡本 浩明(オカモト ヒロアキ)(呼吸器内科長、がんセンター長、腫瘍内科長兼務)
  • 安藤 紀子(アンドウ ノリコ)(産婦人科)
  • 藤田 由里子(フジタ ユリコ)(消化器内科部長)
心臓ドック:心臓・頸部血管超音波、冠動脈CT、心電図等

狭心症や心筋梗塞などをその兆候から早期に発見します。
320列の検出器を持つ国内最高水準のCTによる検査を行います。

主な担当医:

  • 根岸 耕二(ネギシ コウジ)(循環器内科長)
脳ドック:頭部MRI・MRA、頸部血管超音波検査等

脳血管の動脈硬化や動脈瘤等の脳血管疾患を早期に発見します。
また、認知症に罹患するリスクを判定する検査をオプションとして追加することができます。
3T(テスラ)のMRIにより、鮮明な画像診断を行います。

主な担当医:

  • 山口 滋紀(ヤマグチ シゲキ)(脳神経内科長)
フレイルロコモ・骨粗しょう症検診:X線撮影、筋力量・骨密度測定、ロコモ度テスト、運動・保健・栄養指導等

骨粗鬆症や骨折リスクを診断し、保健師による保健指導に管理栄養士による栄養指導及び、理学療法士による運動指導を実施します。

主な担当医:

  • 中澤 明尋(ナカザワ アキヒロ)(病院長、整形外科長)

地域医療機関の皆様へ

安心とつながりの拠点を目指し、がんで亡くなる市民を減らすため、人間ドック等を中心に機能を拡充します。
がん検診の結果、経過観察が必要になった患者等は、当院から積極的に紹介させていただき、診療同様に先生方との連携を進めます。今後も地域全体で予防医療の充実を進めてまいりたいと考えますので、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

患者さんのご紹介について

市民病院では、紹介状をお持ちの患者さんの待ち時間短縮のために、電話で紹介患者さんの事前予約サービスを行う「紹介患者予約センター」を開設しています。

電話番号

045-316-6541(直通)

受付時間

月〜金曜日

9:00~17:00

※土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)
は受付しておりません。

センター紹介

地域がん診療連携拠点病院

高度急性期病院としての機能や、これまで培ってきたがん検診のノウハウを活かし、新たな予防医療に挑戦しています。

がんドック:胃内視鏡検査、腹部超音波検査等

3時間程度で終了するがんの早期発見のためのドックです。
特に、女性コースは乳房及び卵巣の超音波検査や腫瘍マーカー等を含め充実のメニューです。

主な担当医:

  • 岡本 浩明(オカモト ヒロアキ)(呼吸器内科長、がんセンター長、腫瘍内科長兼務)
  • 安藤 紀子(アンドウ ノリコ)(産婦人科)
  • 藤田 由里子(フジタ ユリコ)(消化器内科部長)
心臓ドック:心臓・頸部血管超音波、冠動脈CT、心電図等

狭心症や心筋梗塞などをその兆候から早期に発見します。
320列の検出器を持つ国内最高水準のCTによる検査を行います。

主な担当医:

  • 根岸 耕二(ネギシ コウジ)(循環器内科長)
脳ドック:頭部MRI・MRA、頸部血管超音波検査等

脳血管の動脈硬化や動脈瘤等の脳血管疾患を早期に発見します。
また、認知症に罹患するリスクを判定する検査をオプションとして追加することができます。
3T(テスラ)のMRIにより、鮮明な画像診断を行います。

主な担当医:

  • 山口 滋紀(ヤマグチ シゲキ)(脳神経内科長)
フレイルロコモ・骨粗しょう症検診:X線撮影、筋力量・骨密度測定、ロコモ度テスト、運動・保健・栄養指導等

骨粗鬆症や骨折リスクを診断し、保健師による保健指導に管理栄養士による栄養指導及び、理学療法士による運動指導を実施します。

主な担当医:

  • 中澤 明尋(ナカザワ アキヒロ)(病院長、整形外科長)

地域医療機関の皆様へ

安心とつながりの拠点を目指し、がんで亡くなる市民を減らすため、人間ドック等を中心に機能を拡充します。
がん検診の結果、経過観察が必要になった患者等は、当院から積極的に紹介させていただき、診療同様に先生方との連携を進めます。今後も地域全体で予防医療の充実を進めてまいりたいと考えますので、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

センター紹介

地域がん診療連携拠点病院

高度急性期病院としての機能や、これまで培ってきたがん検診のノウハウを活かし、新たな予防医療に挑戦しています。

がんドック:胃内視鏡検査、腹部超音波検査等

3時間程度で終了するがんの早期発見のためのドックです。
特に、女性コースは乳房及び卵巣の超音波検査や腫瘍マーカー等を含め充実のメニューです。

主な担当医:

  • 岡本 浩明(オカモト ヒロアキ)(呼吸器内科長、がんセンター長、腫瘍内科長兼務)
  • 安藤 紀子(アンドウ ノリコ)(産婦人科)
  • 藤田 由里子(フジタ ユリコ)(消化器内科部長)
心臓ドック:心臓・頸部血管超音波、冠動脈CT、心電図等

狭心症や心筋梗塞などをその兆候から早期に発見します。
320列の検出器を持つ国内最高水準のCTによる検査を行います。

主な担当医:

  • 根岸 耕二(ネギシ コウジ)(循環器内科長)
脳ドック:頭部MRI・MRA、頸部血管超音波検査等

脳血管の動脈硬化や動脈瘤等の脳血管疾患を早期に発見します。
また、認知症に罹患するリスクを判定する検査をオプションとして追加することができます。
3T(テスラ)のMRIにより、鮮明な画像診断を行います。

主な担当医:

  • 山口 滋紀(ヤマグチ シゲキ)(脳神経内科長)
フレイルロコモ・骨粗しょう症検診:X線撮影、筋力量・骨密度測定、ロコモ度テスト、運動・保健・栄養指導等

骨粗鬆症や骨折リスクを診断し、保健師による保健指導に管理栄養士による栄養指導及び、理学療法士による運動指導を実施します。

主な担当医:

  • 中澤 明尋(ナカザワ アキヒロ)(病院長、整形外科長)

地域医療機関の皆様へ

安心とつながりの拠点を目指し、がんで亡くなる市民を減らすため、人間ドック等を中心に機能を拡充します。
がん検診の結果、経過観察が必要になった患者等は、当院から積極的に紹介させていただき、診療同様に先生方との連携を進めます。今後も地域全体で予防医療の充実を進めてまいりたいと考えますので、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

診療科・部門・センター
  • 当院で出産を考えている方
    当院で出産を
    考えている方
  • 初期臨床研修医・専攻医
    初期臨床研修医・
    専攻医
  • 予防医療
    予防医療
  • 地域医療機関検索
    地域医療
    機関検索
  • 受付時間
    (初診の方・予約のない方)

    8:00~11:00

    ※診療開始時間 午前8:45

    外来担当医師・
    休診情報一覧
  • 休診日

    土曜、
    日曜、国民の祝日、
    年末年始(12月29日〜
    1月3日)

PAGE
TOP

採用情報

採用情報 RECRUIT

研修医・専攻医

研修医・専攻医 RESIDENTS RECRUIT