Clinical department

  • 当院で出産を
    考えている方

  • 初期臨床研修医・
    専攻医

  • 人間ドック・検診

  • かかりつけ医を
    探す

PICK UP

患者さん向け

年末年始の診療体制について

講座

【医療従事者向け】第79回 エイズ診...

患者さん向け

院内における楽天モバイルの電波環境を...

患者さん向け

広報誌「PARK HOSPITAL」...

患者さん向け

「保険確認窓口」の新設について

講座

【参加者募集】市民公開講座(令和7年...

講座

【小・中学校向け】2025年度「助産...

イベント

2024年「正看護師復職支援研修」の...

患者さん向け

駐車場利用料金のキャッシュレス決済に...

患者さん向け

ハロウィンメニューとして「パンプキン...

患者さん向け

市民病院『スタッフインタビュー』更新

患者さん向け

後発医薬品のある先発医薬品(長期収載...

045-316-4580(代表)

〒221-0855 
神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町1-1

肺がん治療センター

newsお知らせ

現在、お知らせはありません。

「肺がん治療をより高度に、より優しく」の理念のもと、2017年10月、院内に「肺がん治療センター」が設置されました。肺がん治療は日進月歩の目覚ましい進歩があり、診療科の枠を超えた包括的な治療が重要です。肺がん診療は単一診療科で行えるものではなく、呼吸器内科、呼吸器外科、放射線治療科、緩和ケア科の4つの診療科が密に連携を取り、集学的治療とチーム医療を推進することで、より良いがん診療が生まれます。
当センターでは大病院にありがちな部署の垣根は全くなく、連携は極めてスムーズです。
外科症例においても当院は県内有数の切除症例数であり、診断から手術までの待機は短く、患者さんにやさしい胸腔鏡手術を行っています。もし術後に抗がん剤治療が必要と判断された場合は、呼吸器内科に転科し化学療法を実施します。放射線治療科では高精度の定位放射線照射(SRT)、いわゆるピンポイント照射が可能です。局所進行肺がんに対しては、呼吸器内科と連携し根治的化学放射線同時併用を実施し、緩和照射の場合は緩和ケア科や呼吸器内科と密な連携を行い、苦痛を和らげる治療を実施します。緩和ケアは、もはや進行がんだけの治療ではありません。診断時からの早期緩和ケアを積極的にがん治療と並行して行い、QOLを維持しながら予後を改善させることが全世界的な流れです。
当センターでは肺がん診療に関わる4つの診療科のみならず、病理部、薬剤部、看護部、緩和ケアチームが連携し、専門領域の知識を更に集約します。総合病院の強みを生かしながらチーム一丸となり、個々の患者さんに対し、最新・最適な肺がん診療を提供してまいります。

治療・医療のご紹介

肺がん治療をより高度に、より優しく

肺がん治療は日進月歩の目覚ましい進歩が見られており、診療科の枠を超えた包括的な治療が重要となっています。当院では、肺がん治療の機能強化を図るために、院内に「肺がん治療センター」を設置し、肺がんを扱うすべての診療科、薬剤部、看護部、緩和ケアチームなどが有機的に連携し、それぞれの専門領域の知識を更に集約しています。最適な肺がん治療を提供するため、内科的治療(化学療法)、外科的治療、放射線治療など多くの選択肢がある中で、患者さんの状態に応じて、根拠に基づいた治療を実施しています。なお、当院は平成18年8月に「地域がん診療連携拠点病院」の指定を受けています。

肺がんの診断においては新しい技術である超音波内視鏡や気管支ナビゲーションシステムを取り入れ診断率の向上に取り組んでいます。

治療に関しては、エビデンスに基づいた治療のみならず、日本臨床腫瘍研究グループ(JCOG)などの臨床研究グループに所属し様々な臨床試験や新規薬剤の治験にも携わっています。

医師・看護師のみならず、薬剤師・臨床工学技士・リハビリに関する療法士・ソーシャルワーカーなど幅広い職種がチーム医療として横断的に患者さんを支える体制で対応し、対話に基づいた安全で安心できる治療を提供できるようこころがけています。

毎週火曜日に臨床各科が集まり、症例検討会を行っています。このカンファレンスで治療方針が決定されます。

内科的治療(化学療法)【呼吸器内科】
先進的な内科的治療を患者さんの状態に合わせて行っています。

患者さんの状態に合わせ、放射線、手術などの治療を組み合わせて行っています。また、疼痛そのほかの苦痛にも、薬、放射線治療などにより早期から平行して対応しています。抗がん剤には様々な副作用のあるものもあり、それらに対処できる経験豊富なスタッフのもと治療を行っています。
また、日本臨床腫瘍研究グループ(JCOG)、胸部腫瘍研究グループ(TORG)等の複数の研究グループに所属し、新しい内科的治療(抗がん剤や放射線)の開発や承認前の新規薬剤の治験に積極的に携わっています。
当院が作成した全国規模の臨床試験が2本進行中であり、いずれも当科医師が研究代表者と事務局(プロトコル作成者)を務めています。一つは、高齢者小細胞癌の比較試験で公的研究費(AMED)を獲得し、JCOGとTORGの共同試験として実施中であり、全国71施設が参加しています(研究代表者:岡本浩明、事務局(プロトコル作成者):下川恒生、三角祐生)。もう一つは、再発非小細胞肺癌に対する免疫療法を用いたTORGの臨床試験です(研究代表者 千葉大学:滝口裕一教授、岡本浩明(共同代表)、事務局(プロトコル作成者):下川恒生、中村有希子)。これは厚生労働省先進医療審査部会の厳しい審査を経て先日承認された先進医療の臨床試験であり、29年11月より開始します。
がんセンターや大学病院以外の地方自治体病院でこのような全国レベルの大規模臨床試験を複数立案・統率できる施設は当科以外には見当たらず、私達は先進的な内科的治療のノウハウとリサーチマインドを身に着けていると自負しています。

外科的治療【呼吸器外科】
根治性とともに体にやさしい手術を行っています。

当院は県内有数の肺悪性腫瘍手術例数があり、肺悪性腫瘍(原発性肺癌・転移性肺腫瘍)に対して、根治性とともに体にやさしい手術を目指しています。内視鏡手術(胸腔鏡手術)にも積極的に取り組んでおり、ほぼ全ての手術で行っております。また、総合病院である特性を活かし、さまざまな併存疾患の患者さんに対しても対応しております。複雑な手術については心臓血管外科・消化器外科と連携して行っており、各専門医と十分な準備の上で手術を施行しております(例:2010-17年透析導入中肺癌手術12例全例合併症なし)。
入院中や退院後、夜間・休日等に体調に変化があった場合でも救命救急センターとして、各科当直体制も充実しておりますので、迅速かつ適切な対応が可能です。なお、当院は呼吸器外科学会専門医合同委員会から認定修練施設の基幹病院に認定されており、全員が呼吸器外科専門医資格を有しておりますので、安心して治療をお受けいただけます。

(肺がん手術の様子)
当院では体にやさしい手技を目指して
胸腔鏡下手術に取り組んでいます。

放射線治療【放射線治療科】
平成25年より、定位放射線照射(SRT)を実施しています。

放射線治療は、完治を目指した治療から、疼痛などの苦痛を和らげる治療まで、肺がんのあらゆる場面で行われます。
ステージⅠの非小細胞肺がんで、主として合併症や高齢を理由に手術ができない場合、放射線治療が選択されます。その際、可能であれば定位放射線照射(Stereotactic radiotherapy:SRT)を用いることが勧められています。SRTは、一般に「ピンポイント照射」として知られており、放射線を多方向から3次元的に一点に集中して治療します。一点に集中するため、従来よりもはるかに多い線量を少ない回数で照射します。そのため、通常照射よりも高く、手術とも遜色ない治療効果を発揮します。
ステージⅡ、Ⅲで手術ができない症例に、完治を目指した放射線治療が行われます。内科的治療(化学療法)と組み合わせることにより、効果が高まることが知られていますので、可能であれば併用します。
ステージⅣでは、局所治療である放射線治療で完治を目指すことはできませんが、骨転移による疼痛、脳転移による神経症状、気道狭窄による呼吸困難など、がんが原因で苦痛を感じている場合に放射線治療を行うことで、症状をある程度緩和することができます。

肺がんに対する定位放射線照射の線量分布

がん(白い塊)は赤色の線(100%照射領域)のほぼ内側に存在し、きちんと照射されており、かつ周囲の正常臓器にはほとんど放射線が当たっていないことがわかります。

緩和医療【緩和ケア内科】
より専門的な苦痛緩和が必要な時には緩和ケアチームで対応します。

「緩和ケア」とは病気に伴う心と体の痛みを和らげることです。肺がん患者さんにおいても、病気を治したり、小さくする治療と、緩和ケアを診断時から一緒に行うことが重要です。適切な痛み止めを使用するといった基本的な緩和ケアは、当院では全ての医療者が行える体制を作っており、そのための研修も行っています。
より専門的な苦痛緩和が必要な時には、緩和ケアチーム(医師の他に看護師、薬剤師なども一緒にチームを作っています)が診療に参加します。緩和ケアチームによる病棟回診を毎週行い、必要な時は患者さんから同意を得て、原則毎日チームメンバーが診療に伺っています。

医師/スタッフ紹介
岡本 浩明

岡本 浩明 オカモト ヒロアキ

科長 部長(がんセンター長 肺がん治療センター長 遺伝医療センター長 予防医療センター長兼務)

卒業年 昭和59年
専門 呼吸器内科、腫瘍内科
取得資格 日本内科学会総合内科専門医・指導医、 日本呼吸器学会専門医・指導医、 日本呼吸器内視鏡学会専門医・指導医、 日本肺癌学会評議員(編集委員会委員)、 日本呼吸器学会代議員、 JCOG(効果安全性評価委員会委員長・運営委員)、 TORG 理事長、 横浜市立大学大学院客員教授/非常勤講師

下川 恒生 シモカワ ツネオ

部長

卒業年 平成12年
専門 呼吸器内科
取得資格 日本内科学会認定内科医、日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医

中村 有希子 ナカムラ ユキコ

部長

卒業年 平成12年
専門 呼吸器内科
取得資格 日本内科学会認定内科医、日本内科学会総合内科専門医、日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医・指導医

上見 葉子 アゲミ ヨウコ

部長

卒業年 平成16年
専門 呼吸器内科
取得資格 日本内科学会総合内科専門医、日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医・指導医、日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医

三角 祐生 ミスミ ユウキ

医長

卒業年 平成19年
専門 呼吸器内科
取得資格 日本内科学会認定医、日本呼吸器学会呼吸器専門医、総合内科専門医

谷口 友理 タニグチ ユリ

医長

卒業年 平成19年
専門 肺がん
取得資格 日本内科学会認定内科医、日本内科学会総合内科専門医、呼吸器学会呼吸器専門医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医、インフェクションコントロールドクター(ICD)

宮﨑 和人 ミヤザキ カズヒト

副医長

卒業年 平成23年
専門 肺がん
取得資格 日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医、日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医・指導医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、インフェクションコントロールドクター(ICD)

濵川 侑介 ハマカワ ユウスケ

副医長

卒業年 平成23年
専門 呼吸器内科
取得資格 日本内科学会総合内科専門医、日本呼吸器学会呼吸器専門医、日本内科学会認定内科医、日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医

阿河 昌治 アガ マサハル

副医長

卒業年 平成25年
専門 呼吸器内科
取得資格 日本内科学会認定内科医、日本内科学会総合内科専門医、日本病院組合総合診療医学会認定医、日本呼吸器学会専門医

東 由子 ヒガシ ユウコ

医師

卒業年 平成29年
専門 呼吸器内科
取得資格 日本内科学会内科専門医

柴 綾 シバ アヤ

医師

卒業年 平成30年
専門 呼吸器内科
取得資格 日本内科学会内科専門医
吉津 晃

吉津 晃 ヨシヅ アキラ

科長 部長

卒業年 平成4年
専門 呼吸器外科
取得資格 呼吸器外科専門医合同委員会呼吸器外科専門医・評議員、日本外科学会専門医・指導医、日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医・指導医、日本呼吸器内視鏡学会評議員、日本胸部外科学会認定医、日本肺癌学会評議員、ロボット支援手術プロクター(手術指導医)、医学博士、慶應義塾大学医学部非常勤講師

重信 敬夫 シゲノブ タカオ

医長

卒業年 平成21年
専門 呼吸器外科
取得資格 呼吸器外科専門医合同委員会呼吸器外科専門医・評議員、日本外科学会外科専門医、日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医、日本呼吸器外科学会胸腔鏡安全技術認定医、医学博士

鈴木 嵩弘 スズキ タカヒロ

医師

卒業年 平成28年
専門 呼吸器外科
取得資格 日本外科学会外科専門医
小田切 一将

小田切 一将 オダギリ カズマサ

科長 部長

卒業年 平成15年
専門 放射線治療
取得資格 日本医学放射線学会放射線治療専門医、日本放射線腫瘍学会専門医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医

佐藤 瑞希 サトウ ミズキ

副医長

卒業年 平成23年
専門 放射線治療
取得資格 日本医学放射線学会放射線治療専門医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医

田淵 裕也 タブチ ユウヤ

医師

卒業年 平成28年
専門 がんの放射線治療、粒子線治療(陽子線)
取得資格 日本医学放射線学会放射線治療専門医

診療実績

新規肺がん診断数
原発性肺がん
平成24年 200
平成25年 230
平成26年 216
平成27年 279
平成28年 231
平成29年 255
平成30年 314
令和元年 316
令和2年 275
令和3年 290
令和4年 312
令和5年 299
肺がん手術成績
原発性肺がん 転移性肺腫瘍 縦隔腫瘍
平成24年 97 18 22
平成25年 100 24 15
平成26年 75 32 17
平成27年 108 26 11
平成28年 92 14 27
平成29年 109 17 24
平成30年 105 11 20
令和元年 102 13 17
令和2年 90 15 12
令和3年 97 15 14
令和4年 95 12 19
令和5年 105 9 18
肺がん放射線治療成績(延べ)
原発性肺がん
平成24年 62(うちSRT0)
平成25年 90(うちSRT6)
平成26年 117(うちSRT7)
平成27年 127(うちSRT11)
平成28年 137(うちSRT7)
平成29年 112(うちSRT6)
平成30年 154(うちSRT26)
令和元年 167(うちSRT19)
令和2年 167(うちSRT37)
令和3年 190(うちSRT31)
令和4年 202(うち原発SRT24,転移SRT20)
令和5年 223(うち原発SRT29,転移SRT46)

患者さんのご紹介について

市民病院では、紹介状をお持ちの患者さんの待ち時間短縮のために、電話で紹介患者さんの事前予約サービスを行う「紹介患者予約センター」を開設しています。

電話番号

045-316-6541(直通)

受付時間

月〜金曜日

9:00~17:00

※土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)
は受付しておりません。

地域の先生方へ

まず、市民病院肺がん治療センター(呼吸器内科・外科)へご紹介ください。

地域のかかりつけの医療機関から紹介を受けて受診された患者さんにつきましては、呼吸器内科・外科で診察させていただきます。当院の治療後、病状のコントロールがつき次第、かかりつけの先生へ逆紹介させていただいております。高度・急性期病院としての性格上、当院外来における長期フォローアップは難しく、地域の先生との密な連携により、継続的な経過観察を行っていくこととなります。

勉強会「木曜に肺がんを読む会」について

8月と12月を除く毎月第二木曜日午後7時から、当院がん検診センター4階講堂にて「木曜に肺がんを読む会」を開催しています。
胸部レントゲンの読影や呼吸器疾患に関する講演を開催し、地域の先生方との連携に努めておりますので、是非、ご参加ください。

診療科・部門・センター
  • 当院で出産を考えている方
    当院で出産を
    考えている方
  • 初期臨床研修医・専攻医
    初期臨床研修医・
    専攻医
  • 予防医療
    予防医療
  • 地域医療機関検索
    地域医療
    機関検索
  • 受付時間
    (初診の方)

    8:00~11:00

    ※診療開始時間 午前8:45

    外来担当医師・
    休診情報一覧
  • 休診日

    土曜、
    日曜、国民の祝日、
    年末年始(12月29日〜
    1月3日)

PAGE
TOP

採用情報 RECRUIT

研修医・専攻医 RESIDENTS RECRUIT