news

  • 当院で出産を
    考えている方

  • 初期臨床研修医・
    研修医

  • 人間ドック・検診

  • かかりつけ医を
    探す

PICK UP

イベント

令和5年度 「高校生1日看護体験」参...

患者さん向け

ドラマ『ケイジとケンジ、時々ハンジ。...

がんサロンおしゃべり会の参加受付について
患者さん向け

がんサロンおしゃべり会の参加受付につ...

患者さん向け

ドラマ「風間公親 教場0」第4話への...

求職者向け

病院事務職・サポートスタッフ募集(会...

入院患者さんへの面会について(2023年5月8日から)
患者さん向け

入院患者さんへの面会について(202...

患者さん向け

診療券の表記変更について

患者さん向け

日本胃癌学会認定施設Bに認定されまし...

患者さん向け

Newsweek誌「World’s ...

患者さん向け

院内でのマスク着用について

医療関係者向け

【業者さん向け】営業担当者等の院内で...

講座

お母さんお父さんのための性教育セミナ...

045-316-4580(代表)

〒221-0855 
神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町1-1

患者さん向け

オンライン資格確認等システムの本運用について

 

 マイナンバーカードの健康保険証での利用を希望される患者さんは次の事項に御留意いただくようお願いいたします。


1 マイナンバーカードは、来院前にマイナポータルサイト等(以下URL参照)で健康保険証 
 利用の申込みをするか、当院に設置しているカードリーダーで利用申込みをしてください。

 https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html


2 当院では、次の機能について対応しています。

1)初診・再診(月の最初の来院時)の健康保険証確認機能

2)限度額適用認定証の確認機能(※)

3)特定健診・薬剤情報の閲覧機能(※)

 ※限度額適用認定証の事前申請については御加入の健康保険組合にお問合せください。
  特定健診の閲覧機能は御加入の健康保険組合によって一部利用できない場合があります


<手続きの流れ>

【 初診 】

1)総合案内カウンター8新患受付カードリーダーにマイナンバーカードを置き、顔認証又

  は暗証番号を入力してください。

2)特定健診情報・薬剤情報の医師による閲覧に同意する場合、カードリーダーの同意ボタ

  ンを押してください。同意した患者さんは、診察時に医師に「オンライン資格確認で特定

  健診・薬剤情報の閲覧に同意した」旨をお申し出ください。お申し出がない場合は同機能

  の閲覧を行いません。

3) 限度額適用認定証の情報取得機能に同意する場合、同意ボタンを押してください。

 ※(2)特定健診情報は、全ての健康保険組合が対応していないため、御加入の健康保険組合   等の都合により一部利用できない場合があります。

 

【再診(月の最初の来院時)】

1)1階の再来受付機横、地下1階のG外来受付のカードリーダーにマイナンバーカードを置 
  き、顔認証又は暗証番号を入力してください。

  ※その後の流れは上記初診(2)(3)と同様。

2)受診される外来窓口に、マイナンバーカードによりオンライン資格確認を行ったことと同 
  意した内容(健康保険証等)をお申し出ください。

 

その他お知らせ記事
  • 当院で出産を考えている方
    当院で出産を
    考えている方
  • 初期臨床研修医・専攻医
    初期臨床研修医・
    専攻医
  • 予防医療
    予防医療
  • 地域医療機関検索
    地域医療
    機関検索
  • 受付時間
    (初診の方・予約のない方)

    8:00~11:00

    ※診療開始時間 午前8:45

    外来担当医師・
    休診情報一覧
  • 休診日

    土曜、
    日曜、国民の祝日、
    年末年始(12月29日〜
    1月3日)

PAGE
TOP

採用情報

採用情報 RECRUIT

研修医・専攻医

研修医・専攻医 RESIDENTS RECRUIT