平成25年8月3日(土)横浜市立市民病院で初の試みとして、「夏休み特別企画 体験型医療職場訪問」を開催しました。
中高生など33人が参加し、医師、栄養士による全体講義や、グループに分かれて各部門をまわり、様々な専門職の指導による体験学習を受けました。
■講義「生活習慣病について」
講師:横浜市立市民病院 糖尿病リウマチ内科 平野 資晴 医師
Ⅰ 体のつくりと機能について
Ⅱ 病気について~生活習慣病の中の糖尿病を中心に~
■CT(画像診断部)
CT装置で人体模型やかぼちゃ、魚などを撮影、3D処理をした画像も見ました。
■エコー(検査部)
心臓超音波検査(心エコー検査)を体験。
■バイタル(看護部)
血圧測定、脈拍測定や動脈血酸素飽和度の測定を体験。
■調剤(薬剤部)
薬の一包化(様々な薬を一回分ずつ包む)、水剤(液体状の飲み薬)、散剤(粉末状の飲み薬)を体験。
■透析(臨床工学部)
透析膜(ダイアライザ)にコーヒー牛乳を通す実験をして、分離された液体の色や味を比較。
■リハビリ(リハビリテーション部)
反復唾液嚥下テスト(飲み込みの確認)や認知機能のテストを体験。姿勢の確認もしました。
■病院食試食・栄養のお話(栄養部)
日々、医療の現場で働くスタッフが、実際の病院を巡りながら病院の仕事を案内します! 今回は「生活習慣病」をテーマに、様々な体験をしながら学んでいただきます。 学校で習ったことはどんな風に現場で活かされているのか? 教科書のおさらいに、職業体験に…。
休診日
土曜、
日曜、国民の祝日、
年末年始(12月29日〜
1月3日)
Accessアクセス情報
〒221-0855
神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町1-1
バス停「市民病院」下車 ※令和2年5月2日に新設
・横浜駅西口から 市営87系統又は34系統(平日の日中のみ)
・東神奈川駅から 市営88系統(東神奈川駅西口~東横反町駅前~三ツ沢上町前~市民病院)
・保土ケ谷区内や相鉄線沿線から 208系統(横浜駅西口~和田町~市民病院)
バス停「三ツ沢総合グランド入口」下車 徒歩1分
・横浜駅西口から三ツ沢総合グランド経由のバスに乗車