event

  • トップ
  • 講座・イベント
  • 開催しました!「健康ハートの日2023 ×横浜市立市民病院×横浜FC 『夏休み特別授業』&...
  • 当院で出産を
    考えている方

  • 初期臨床研修医・
    研修医

  • 人間ドック・検診

  • かかりつけ医を
    探す

PICK UP

患者さん向け

市民病院『スタッフインタビュー』更新

入院患者さんへの面会禁止について(2023年9月1日から)
患者さん向け

入院患者さんへの面会禁止について(2...

【10月5日開催】がんサロンおしゃべり会の参加受付について
患者さん向け

【10月5日開催】がんサロンおしゃべ...

患者さん向け

発熱や咳等の症状があり受診希望の方へ...

患者さん向け

【注意喚起】当院の職員を装った「詐欺...

患者さん向け

外来用の駐輪場を増設しました

患者さん向け

市民病院『スタッフインタビュー』はじ...

イベント

≪親子で参加・夏休みの自由研究に!≫...

求職者向け

病院事務職・産業衛生スタッフ・サポー...

患者さん向け

病院外周部の工事について

イベント

令和5年度 「高校生1日看護体験」参...

患者さん向け

ドラマ『ケイジとケンジ、時々ハンジ。...

045-316-4580(代表)

〒221-0855 
神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町1-1

ピックアップ記事

開催しました!「健康ハートの日2023 ×横浜市立市民病院×横浜FC 『夏休み特別授業』&『健康ハートウィーククイズ!』」

講座・イベント概要

「健康ハートの日2023 ×横浜市立市民病院×横浜FC 『夏休み特別授業』&『健康ハートウィーククイズ!』」を開催しました。

講座・イベント概要

理科 「電気が心臓を救う AEDってなに?」

駅やお店でよく見かけるけれど、普段は触ることもないオレンジ色の箱に子どもたちは興味津々…恐る恐る開けて、シートを人形の体に貼って、スイッチを押してみました。
AEDは音声の指示に従って誰でも使えるようになっていますが、一度でも「使ってみたことがある」という経験は、今後実際に必要となる場面に遭遇した際に、大きな助けになることと思います。

体育 「心臓を助けるのは君だ!」

お父さん、お母さんも大活躍!子どもたちがみんなで手をたたいて「パパ頑張れ!ママ頑張れ!」と応援しながら、胸骨圧迫(心臓マッサージ)をすることができました。
体育 「心臓を助けるのは君だ!」

理科 「体の外から心臓の中へ カテーテルって何だろう」

水に浮かんで青いライトに照らされた、怪しくも幻想的な心臓の模型が登場。
血管の中にカテーテルという細い管を通し、狭くなっている部分をバルーンで膨らませて詰まりを解消するという、滅多にお目にかかることができない、貴重な手技の体験をしていただきました。
理科 「体の外から心臓の中へ カテーテルって何だろう」

図工&音楽「身近なもので心臓の音を聞いてみよう(かんたんな聴診器づくり)」

動画で聴診器の仕組みを解説したあと、賑やかに工作開始!
横浜FCのキャラクター「フリ丸くん」のシールで飾り付けをし、できあがった聴診器でお父さん、お母さんと子どもたちでお互いの心臓の音を聞き合い、また、本物の聴診器を使って聞き比べもしてみました。
図工&音楽「身近なもので心臓の音を聞いてみよう(かんたんな聴診器づくり)」

「健康ハートウィーククイズat横浜FC」

夕方からは会場を移して、隣接するニッパツ三ツ沢球技場内でクイズラリーを開催。
横浜FCさんより選手のサイン入りボール、色紙などを景品として提供していただき、「健康ハートウィーク」に関する4問のクイズを解いて、全問正解した人の中から抽選でプレゼント…という企画に、大行列が!!
最終的に650名を超えるFCファンの方々に参加していただきました。
「健康ハートウィーククイズat横浜FC」

ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました!!
  • 当院で出産を考えている方
    当院で出産を
    考えている方
  • 初期臨床研修医・専攻医
    初期臨床研修医・
    専攻医
  • 予防医療
    予防医療
  • 地域医療機関検索
    地域医療
    機関検索
  • 受付時間
    (初診の方・予約のない方)

    8:00~11:00

    ※診療開始時間 午前8:45

    外来担当医師・
    休診情報一覧
  • 休診日

    土曜、
    日曜、国民の祝日、
    年末年始(12月29日〜
    1月3日)

PAGE
TOP

採用情報 RECRUIT

研修医・専攻医 RESIDENTS RECRUIT